心ときめくのは「季節の変わり目」? 日々を充実させるコツ

ナイス・エイジングのすすめ

帯津良一

2019/08/05 07:00

 西洋医学だけでなく、さまざまな療法でがんに立ち向かい、人間をまるごととらえるホリスティック医学を提唱する帯津良一(おびつ・りょういち)氏。老化に身を任せながら、よりよく老いる「ナイス・エイジング」を説く。今回のテーマは「値千金」。

あわせて読みたい

  • 魚食が“健脳”につながる理由を“養生”帯津先生が明かす
    筆者の顔写真

    帯津良一

    魚食が“健脳”につながる理由を“養生”帯津先生が明かす

    週刊朝日

    7/2

    ローソン社長・竹増貞信「季節の移ろいにも異変、30周年迎えた募金はこれからも」
    筆者の顔写真

    竹増貞信

    ローソン社長・竹増貞信「季節の移ろいにも異変、30周年迎えた募金はこれからも」

    AERA

    10/31

  • 佐藤二朗「大好きな晩酌を彩る至極の肴は『朝生』『島耕作』、3つ目は?」
    筆者の顔写真

    佐藤二朗

    佐藤二朗「大好きな晩酌を彩る至極の肴は『朝生』『島耕作』、3つ目は?」

    dot.

    11/25

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説
    筆者の顔写真

    帯津良一

    認知症は高血圧だとリスク大!? 帯津良一が関係性を解説

    週刊朝日

    9/24

  • 【家つまみ】アラは下処理が大事 おかずにつまみにもなる「ぶり大根」
    筆者の顔写真

    黒田民子

    【家つまみ】アラは下処理が大事 おかずにつまみにもなる「ぶり大根」

    週刊朝日

    11/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す