2月8日、青少年読書感想文全国コンクール表彰式に出席した雅子さま (c)朝日新聞社
2月8日、青少年読書感想文全国コンクール表彰式に出席した雅子さま (c)朝日新聞社
紀子さまと悠仁さま (c)朝日新聞社
紀子さまと悠仁さま (c)朝日新聞社

 皇后雅子さまがお生まれになったのは、前回の東京五輪開催の1年前。上皇后美智子さまは、その29年前にお生まれになっている。29年の間に、日本は大きく変わった。「世代」というものからお二人、そして皇室についてコラムニストの矢部万紀子氏が考える。

【写真特集】~美智子さまのお部屋~134日の婚約期間に撮影された秘蔵写真を公開

*  *  *

 皇后雅子さまが、17年ぶりに「青少年読書感想文全国コンクール表彰式」に出席されたのは、2月8日のことだった。

 茜色のスーツに同系色の帽子。天皇陛下と並んで、前、右、左とお辞儀をされた。着席の直前、陛下は雅子さまをご覧になり、「座りましょう」と言うかのように目を合わせ、それからお二人は腰を下ろした。

「雅子さんのことは僕が一生全力でお守りします」

 昭和に生まれた日本人なら誰もが知っている、あまりにも有名な陛下のプロポーズの言葉。あの日から陛下は、ずっと変わらぬ愛情で雅子さまに接している。そのことがヒシヒシと伝わってきた。

 雅子さまはお代替わりが決まって以来、初めての公務、○○年ぶりという公務を次々にこなされてきた。

 昨年5月13日には、初めて皇居の紅葉山御養蚕所へ行かれた。陛下と愛子さまもご一緒だった。養蚕は昭憲皇太后以来、代々皇后が受け継いでいる仕事で、雅子さまは上皇さま立ち会いのもと、上皇后美智子さまから作業の説明を受けた。

 その3日後には、15年ぶりに日本赤十字社の全国大会へ。11月には平成最後となる園遊会に着物姿で出席された。最後までのご出席は、やはり15年ぶりだった。年が明けて1月1日の「新年祝賀の儀」には、16年ぶりに出席された。

 雅子さまのこの歩みを精神科医の香山リカさんは著書『皇室女子』(秀和システム刊)の中で、「自ら作った工程表に基づいて、日々の努力を重ねて」いると表現した。その上で、「『努力』というのは、雅子さまを理解する上でもっとも大切な言葉のひとつ」と書いている。

 香山さんに会いにいくと、「努力せずにはいられない世代」の話になった。それはピンポイントで1960年から70年生まれの女性で、常に自分を高めたいという思いの強い「自己実現派」であるという。

著者プロフィールを見る
矢部万紀子

矢部万紀子

矢部万紀子(やべまきこ)/1961年三重県生まれ/横浜育ち。コラムニスト。1983年朝日新聞社に入社、宇都宮支局、学芸部を経て「AERA」、経済部、「週刊朝日」に所属。週刊朝日で担当した松本人志著『遺書』『松本』がミリオンセラーに。「AERA」編集長代理、書籍編集部長をつとめ、2011年退社。同年シニア女性誌「いきいき(現「ハルメク」)」編集長に。2017年に(株)ハルメクを退社、フリーに。著書に『朝ドラには働く女子の本音が詰まってる』『美智子さまという奇跡』『雅子さまの笑顔』。

矢部万紀子の記事一覧はこちら
次のページ