名古屋大+岐阜大「東海国立大学機構」が目指す本当の狙いは?

教育

2019/01/24 08:00

 18歳人口が減り続けるなか、大学の統合や連携、国立大学法人が複数の大学を運営するなど、国立大学が独立行政法人化した2000年代前半を彷彿させるような、大学再編に向けた動きが活発化している。大学関係者や専門家の話を織り交ぜながら、大学の近未来を占う。

あわせて読みたい

  • “専門バカ”をつくらない「東京科学大学」に期待できるか 東工大と医科歯科大の統合が心配な理由

    “専門バカ”をつくらない「東京科学大学」に期待できるか 東工大と医科歯科大の統合が心配な理由

    dot.

    2/5

    東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き

    東大に対抗する「第二東京大学」誕生? 国立大再編の動き

    週刊朝日

    1/24

  • 「私大合併」時代が到来 早稲田×日本医科、明治×順天堂…専門家が予想

    「私大合併」時代が到来 早稲田×日本医科、明治×順天堂…専門家が予想

    週刊朝日

    1/9

    東工大、東京医科歯科大の統合協議で、「第二東大」目指した盟友・一橋、東京外大はどこへ向かうか

    東工大、東京医科歯科大の統合協議で、「第二東大」目指した盟友・一橋、東京外大はどこへ向かうか

    dot.

    8/21

  • 医学部に強い高校ランキング 私大合格上位41校で唯一の公立高校は? 国公立大トップは東海

    医学部に強い高校ランキング 私大合格上位41校で唯一の公立高校は? 国公立大トップは東海

    dot.

    12/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す