リーグ優勝を逃し、CSも早々に敗れたチームは目の色を変えて秋季キャンプに取り組まなければならない。だが、私から見て日程的に時間が足りないよね。今は本拠地で秋季練習に取り組んでから、キャンプ地に行くことが多いが、それでは野球漬けにはならない。特に新監督が就任したロッテなどは、1カ月くらいやっていい。今月9日から台湾遠征が入った事情もあるだろうが、選手の体力的、技術的スキルアップ、監督が選手の能力を把握することは2週間やそこらではできないよ。コミュニケーションを取る時間だって少ない。

 セもパも10ゲーム以上離して優勝した絶対的な王者がいる。ともに若手も育ってきており、来年の戦力ダウンは考えられない。ならば、下位球団がレベルを上げて少しでも追いつくしかない。もっと悲壮感を持たないと、来年以降も同じ構図になってしまう。

 今オフは大谷翔平がメジャー挑戦を表明、一方でソフトバンクの松坂大輔が退団、巨人の村田修一ら「松坂世代」と呼ばれる選手が自由契約となった。さらに世代交代は活発化していくことだろう。翻ると球界全体が進化しているということだ。指導者が世代に関係なく、固定観念も捨て、実績に関係なく選手を見つめる時代はとうに来ている。

 だからこそ、秋季キャンプは普段見ることのできない2軍選手を間近で見ることができるチャンスである。その時間は少しでも長いほうがいい。キャンプであれば、常に若手の生活に対する姿勢も垣間見える。そこでの一つひとつの発見が、オフ期間の個々のトレーニングにつながり、春のキャンプでの才能発掘につながると思うのだが。

週刊朝日 2017年11月24日号

著者プロフィールを見る
東尾修

東尾修

東尾修(ひがしお・おさむ)/1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。

東尾修の記事一覧はこちら