がんの薬は大丈夫? 薬の“科学的根拠”を調査

健康

2016/12/04 11:30

 薬の中には、効果がないわけではないが、科学的な根拠(エビデンス)が乏しいものがあるという。聖路加国際病院(東京都)の有岡宏子医師(部長)ら内科・予防医療チームは、様々な臨床研究の論文から薬のエビデンスを検証した。非常に信頼性の高い臨床研究で効果が確認された薬は「☆☆☆☆☆」、副作用が有効性を上回る薬は「☆」など、5段階で評価。エビデンスへの意見が医師の間で分かれる「☆☆」の主な薬の評価について、有岡医師に聞いた。

あわせて読みたい

  • 最新調査で判明! 科学的根拠の“ない”薬は当たり前に存在した!

    最新調査で判明! 科学的根拠の“ない”薬は当たり前に存在した!

    週刊朝日

    12/4

    「たかが不整脈」と甘くみてはいけないこれだけの理由 なぜ脳梗塞のリスクに?

    「たかが不整脈」と甘くみてはいけないこれだけの理由 なぜ脳梗塞のリスクに?

    週刊朝日

    7/18

  • 【心筋焼灼術】心房細動の患者はどう治療法を選べばいい? 専門医が解説

    【心筋焼灼術】心房細動の患者はどう治療法を選べばいい? 専門医が解説

    dot.

    3/20

    過剰処方?クスリを出す医者はいい医者か 薬を出されて安心していませんか?

    過剰処方?クスリを出す医者はいい医者か 薬を出されて安心していませんか?

    AERA

    3/16

  • コロナに効く? ノーベル賞・大村博士が発見の国産治療薬「イベルメクチン」

    コロナに効く? ノーベル賞・大村博士が発見の国産治療薬「イベルメクチン」

    週刊朝日

    3/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す