高齢者の貧困問題 『下流老人』著者「希望に変える重要な年」

下流老人

2016/01/07 07:00

 今年の干支は「丙申(ひのえさる)」。激しく燃え広がる意味があり、「革命」の年とも言われる。『下流老人』著者の藤田孝典さんは、高齢者に絶望感が広がると2016年をこう予測する。

あわせて読みたい

  • 「普通の老後」が難しい 年収700万円でも老後は「ギリギリ」

    「普通の老後」が難しい 年収700万円でも老後は「ギリギリ」

    AERA

    9/23

    下流老人の復讐 年々増加する高齢者の犯罪

    下流老人の復讐 年々増加する高齢者の犯罪

    週刊朝日

    7/8

  • 高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン

    高齢者の9割が貧困化 「下流老人」に陥る5つのパターン

    週刊朝日

    6/25

    年金目当ての子から逃げ…増える経済的虐待からの「老人ホーム避難」

    年金目当ての子から逃げ…増える経済的虐待からの「老人ホーム避難」

    AERA

    6/4

  • 「子どもを産むのがブルジョア」な日本はもう“瀬戸際” 『下流老人』作者が語る

    「子どもを産むのがブルジョア」な日本はもう“瀬戸際” 『下流老人』作者が語る

    週刊朝日

    11/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す