自宅わからず高速逆走 認知症「徘徊ドライブ」レポ

ボケてたまるか!

2015/07/28 07:00

 75歳以上の高齢者が起こした交通死亡事故のうち認知機能の低下が原因とみられるものが約4割あることが警察庁の調べで分かった。認知症予備軍の軽度認知障害(MCI)で認知症早期治療実体験ルポ「ボケてたまるか!」筆者の山本朋史記者は、九州の叔父のケースをレポートする。

あわせて読みたい

  • 高速「逆走」は7割が高齢ドライバー 「車での徘徊」も日常茶飯事

    高速「逆走」は7割が高齢ドライバー 「車での徘徊」も日常茶飯事

    週刊朝日

    12/20

    その時、認知症の父は高速道路を“逆走”した!

    その時、認知症の父は高速道路を“逆走”した!

    dot.

    4/1

  • 身内が後妻業にひっかかった 遺産を守るための対策とは?

    身内が後妻業にひっかかった 遺産を守るための対策とは?

    週刊朝日

    2/27

    軽度認知障害の63歳記者が運転免許を返上した理由

    軽度認知障害の63歳記者が運転免許を返上した理由

    週刊朝日

    7/28

  • 認知症はたったの1割 「逆走事故」は健康な高齢者に多い?

    認知症はたったの1割 「逆走事故」は健康な高齢者に多い?

    週刊朝日

    9/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す