人口減社会なのに…日本にこれ以上新幹線は必要か?

北海道新幹線

2012/08/29 07:00

 8月18日の長崎新幹線・諌早―長崎間(約21キロ)に続き、北陸新幹線の金沢―敦賀間(約125キロ)や、北海道新幹線の新函館―札幌間(約211キロ)で相次いで起工式が行われた。北海道大学大学院の宮脇淳教授は、これら新規の新幹線事業が人口減社会に本当に必要なのかと疑問を抱き、問題点を指摘する。

あわせて読みたい

  • 北海道新幹線が開業! 初めてづくしの新幹線は北海道に幸運を運ぶのか?

    北海道新幹線が開業! 初めてづくしの新幹線は北海道に幸運を運ぶのか?

    dot.

    3/26

    JR東海は鉄道中心 リニア戦略で突っ走る

    JR東海は鉄道中心 リニア戦略で突っ走る

    AERA

    4/5

  • 新幹線と駅ビル 日本の「お家芸」を輸出せよ!

    新幹線と駅ビル 日本の「お家芸」を輸出せよ!

    AERA

    9/22

    北陸新幹線いよいよ開業! 沿線各県の人気B級グルメは?

    北陸新幹線いよいよ開業! 沿線各県の人気B級グルメは?

    dot.

    3/10

  • ダイヤ改正から割り出してみた「日本全国最速列車ベスト10」

    ダイヤ改正から割り出してみた「日本全国最速列車ベスト10」

    dot.

    5/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す