現役医師 「在宅医療はクレームがほとんどない」

がん

2012/03/16 11:22

 もしかすると、「在宅医療=往診」と思っている人は意外と多いのかもしれない。日本在宅医療学会理事長の城谷典保医師は、在宅医療の特徴は治療を自宅で継続して受けられることと、看取りだという。そして、城谷医師が「医者冥利(みょうり)につきる」という在宅医療の現場について、話を聞いた。

あわせて読みたい

  • 自宅に医師が来てくれる「在宅医療」 病院での医療とは何が違う?

    自宅に医師が来てくれる「在宅医療」 病院での医療とは何が違う?

    dot.

    10/2

    「入院」より「在宅医療」を選ぶ患者が増加 どんな人が受けられる?医師に聞く

    「入院」より「在宅医療」を選ぶ患者が増加 どんな人が受けられる?医師に聞く

    dot.

    10/31

  • 「在宅看取り件数」が明らかに! 全国2685診療所&病院の実績を週刊朝日ムックで掲載

    「在宅看取り件数」が明らかに! 全国2685診療所&病院の実績を週刊朝日ムックで掲載

    9/24

    「満足して旅立つ」在宅医療 病院と同レベルのケアは可能か?

    「満足して旅立つ」在宅医療 病院と同レベルのケアは可能か?

    週刊朝日

    2/5

  • 「在宅医療」が続けられるかどうかのポイントは?

    「在宅医療」が続けられるかどうかのポイントは?

    週刊朝日

    5/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す