AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「真田丸」に関する記事一覧

徳川家康と豊臣秀頼以上に「大坂の陣」を戦った「影の主役」とは
徳川家康と豊臣秀頼以上に「大坂の陣」を戦った「影の主役」とは 11月26日放送の大河ドラマ「どうする家康」は、1611(慶長16)年の徳川家康と豊臣秀頼との会見を手厚く描いた。後水尾天皇の即位にあたり上洛した家康が二条城で秀頼と会見。秀吉の正室だった高台院も同席した饗応の場で家康は、孫娘・千姫の夫でもある秀頼を最高の礼遇で迎え、秀頼は家康を上座にすえて拝礼したとされ、ドラマは、互いに上座を譲り合う2人の駆け引きを丁寧に描いて見せた。

この人と一緒に考える

好調!真田丸 現場は「差し入れ合戦」で“不協和音”も一蹴!?
好調!真田丸 現場は「差し入れ合戦」で“不協和音”も一蹴!? 俳優の堺雅人(42)が主演を務めるNHK大河ドラマ「真田丸」の第2話(1月17日放送)の平均視聴率が20.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、初回を上回り、大台を突破した。NHK大河ドラマの20%超えは2013年に放送された「八重の桜」の初回21.4%以来、3年ぶりのことで順調なすべり出しをみせている。

特集special feature

    草刈正雄「堺君は別の幸村像。丹波さんが僕の両肩に重くのしかかる(笑)」
    草刈正雄「堺君は別の幸村像。丹波さんが僕の両肩に重くのしかかる(笑)」 30年前、NHKドラマ「真田太平記」では、赤い甲冑がトレードマークの真田幸村を演じ、幸村の女性人気を不動のものにした草刈正雄さん(63)。2016年の大河ドラマ「真田丸」では幸村の父・昌幸に扮し、かつて共演した丹波哲郎氏の当たり役に挑戦する。その意気込みを語ってくれた。
    1 2

    カテゴリから探す