AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「皇室」に関する記事一覧

この人と一緒に考える

8月に天皇陛下自ら「生前退位」を説明か 5年前に摂政を内々に調査
8月に天皇陛下自ら「生前退位」を説明か 5年前に摂政を内々に調査 天皇陛下が明治以降初となる「生前退位」の意向を示している──。7月13日夜にNHKが報じた「スクープ」を受けて、世間は騒然となった。高齢に無理を押しての天皇の公務と、次代の皇太子が世間でいう60歳定年に差し掛かろうとしている現実。陛下自ら説明するとの話が出ているが、その内容とは……。
昭和天皇「なかなかよい人だ」と記す 平成の架け橋・藤森昭一氏が死去
昭和天皇「なかなかよい人だ」と記す 平成の架け橋・藤森昭一氏が死去 「天皇陛下におかせられましては、本日、午前6時33分、吹上御所において、崩御あらせられました」──。昭和の終焉を世界に告げた藤森昭一・元宮内庁長官が6月25日、逝った。昭和から平成へ、大喪、即位、皇太子結婚の大事業を指揮した「戦後官僚」だった。享年89。元朝日新聞編集委員・岩井克己はその生涯を「昭和と平成を橋渡しする天命」だったという。

特集special feature

    「呼吸が止まり、“昭和64年”は来ないと…」元侍医が語る「昭和天皇 最期の日々」
    「呼吸が止まり、“昭和64年”は来ないと…」元侍医が語る「昭和天皇 最期の日々」 1987(昭和62)年4月29日。誕生日の昼餐会中に嘔吐した昭和天皇。満86歳を迎えた天皇の体で起こっている異変に気付いていたのが、侍医の伊東貞三さん(87)だった。徳川家定の御典医を務めた伊東玄朴、明治天皇の侍医を務めた伊東方成を祖先にもち、昨年『昭和天皇 晩年の想い出』を上梓した伊東さんが、昭和天皇の姿を語った。

    カテゴリから探す