安保法制は“違憲”!注目の2人が緊急対談「外務官僚は自衛隊に入れ」? 衆院憲法審査会で3人の憲法学者が安保法制を「憲法違反」と述べたことが、大きな波紋を広げている。違憲性が改めて問われ、政府与党は動揺。長谷部恭男早稲田大教授(58)と小林節慶應義塾大名誉教授(66)、注目の2人が緊急対談した。聞き手は朝日新聞論説委員・小村田義之。 安保法制安全保障関連法集団的自衛権 6/18 週刊朝日
山崎拓×岡田克也、安保法制に物申す 国会論戦を阻む「ごった煮法案」 安全保障関連法案の国会審議が始まったが、議論はかみ合わない。かつて安保論議をたたかわせた2人が、安倍政権の姿勢を批判する。(聞き手/朝日新聞社・林尚行、構成/編集部・宮下直之) 安保法制安全保障関連法集団的自衛権 6/15
室井佑月 室井佑月「安倍さんすげ~」 国会では安全保障関連法案を巡る審議が進んでいる。作家の室井佑月氏は安倍晋三首相の答弁や態度について「変に見える」という。 安保法制安倍政権室井佑月 6/11 週刊朝日
南シナ海戦争に参戦…新安保法制で想定される最悪シナリオ 安倍晋三首相が4月の米議会演説で「夏までに成就させる」と宣言し、今月中にも強行採決される可能性の高い安保法制。しかし、中国と米国の軍事的緊張が高まり、南シナ海の南沙(スプラトリー)諸島での有事=戦争が懸念されている今、そこに日本が加わることになるかもしれない。いま最悪のシナリオを考えてみた。 中国安保法制安全保障関連法 6/10 週刊朝日
安倍首相はリアリスト? 与野党重鎮4人の評価は 戦後70年の節目の今、日本を束ねる安倍晋三首相。法律家としての経歴を持ち、政治でも大役を経験している高村正彦自民党副総裁、横路孝弘元衆院議長、江田五月元参院議長は、今の政治をどう見ているのだろうか。 安保法制安倍政権 5/29 週刊朝日
やっぱり9条で問題ない? 自民・改憲漫画の違和感 憲法記念日が迫った4月28日。自民党の憲法改正推進本部の船田元(はじめ)本部長(61)が記者会見を開いた。集まった記者たちに配られたのは漫画の小冊子。子どもを抱っこする若いママとパパ、祖父、曽祖父が穏やかに笑う明るいタッチ。タイトルは「ほのぼの一家の憲法改正ってなぁに?」だ。 安保法制憲法改正 5/22 週刊朝日
沖縄に駐留する米海兵隊の語られない真実 抑止力ない“幽霊師団” 普天間飛行場の辺野古移設問題で安倍政権と沖縄県民が激しく対立しているが、そもそも沖縄にいる米海兵隊の戦力的な抑止力が怪しいことをご存じか。(編集部・野嶋剛) 安保法制沖縄問題 5/11
安保法制改革で自衛隊は「軍」に? 将来は戦死者も出る時代 専守防衛が原則の自衛隊が、“我が軍”に近づくために準備されているのが、今国会の最大の焦点である安全保障法制の整備だ。3月20日には自民、公明両党が法案の方向性で合意。その内容は「あらゆる事態に切れ目なく対応」(中谷元・防衛相)するものだという。 安保法制安全保障関連法 4/2 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「『切れ目ない安全保障』を批判した朝日新聞のトンガリ」 ジャーナリストの田原総一朗氏は、朝日新聞のある社説は読み応えがあったとこう評価する。 安保法制田原総一朗集団的自衛権 3/23 週刊朝日
今、共産党に若者が続々入党? その背景は 衆院選で野党が精彩を欠く中、唯一目立ったのは、あの政党の躍進だった。共産党――もはや進むのは、この道しかない。そう思う若者たちが増えている。 2014衆院選安保法制憲法改正 1/7
田原総一朗 「石破の乱」石破茂幹事長が自ら語った全真相 激白60分「極悪非道の反逆者」と呼ばれて 約1カ月にわたって永田町が右往左往した「石破の乱」の真相は、何だったのか。9月3日に行われる内閣改造の最大の焦点となっている石破茂・自民党幹事長をジャーナリストの田原総一朗氏が約1時間にわたって直撃。そのロングインタビューが週刊朝日9月12日号に掲載された。 安保法制安倍政権沖縄問題田原総一朗 9/2 週刊朝日
室井佑月 室井佑月「なんつー卑怯な政権だ」 作家の室井佑月氏は、集団的自衛権行使容認を国際公約で既成事実化しようとする安倍政権の動きについてこう危惧する。 安保法制安倍政権室井佑月集団的自衛権 8/13 週刊朝日
「召集令状っぽいのがきた」 ネットで「徴兵制」への不安 集団的自衛権について報道されるなか、いま日本の多くの母親たちが、程度の差こそあれ、同じような不安にかられている。わが子が戦争に行かされるかもしれない。そんな不安の原因が、「徴兵制復活」への疑念だ。 安保法制集団的自衛権 7/16
集団的自衛権は「邦人救援」にはならない? 裏に米の思惑 安倍政権が、ついに「集団的自衛権」の閣議決定に踏み込んだ。国民を安心させようとする言葉の裏には、現実が巧妙に隠されている。 安保法制安倍政権集団的自衛権 7/8
NEW 240万部突破!「金のフレーズ」のTEX加藤氏、“TOEICの神様”神崎正哉氏がガチ参戦! TOEIC史上初の「全国統一模試 第1回」 朝日新聞出版の本花田徹也ヒロ前田TOEIC L&R TEST 全国統一模試超特急 第1回TOEIC 2時間前