イラク派遣隊員29人が自殺 帰還隊員らが語ったPTSDの恐怖 2016年2月に安保法制が施行され、南スーダンPKOで自衛隊の武器使用が拡大──。安倍政権が描く青写真が国会で暴露され、衝撃が走った。イラクへの派遣で自衛隊の自殺者は29人にのぼる。その上、武器使用で死のリスクも増し、「捨て駒にされる」と隊員らは訴える。 安保法制安倍政権 8/20 週刊朝日
来年2月施行で防衛省「武器使用拡大」 安保法制が自衛隊員を殺す 参院の安保法制特別委員会で8月11日、共産党の小池晃議員が暴露した自衛隊の内部資料のタイトルは、「『日米防衛協力のための指針』(ガイドライン)及び平和安全法制関連法案について」。自衛隊統合幕僚監部が作成したものだ。今年4月に18年ぶりの改定が合意された日米防衛協力の新ガイドラインと、参院で審議中の安保法案の成立を前提に、今後、自衛隊が海外でどのようなミッションをするかを詳細に検討したものだ。 安保法制安倍政権 8/20 週刊朝日
室井佑月 室井佑月「先制攻撃もやる気まんまんじゃ」 国会で野党の追及が続く安全保障関連法案。次々と明らかになる安倍政権の矛盾に、作家の室井佑月氏が怒りを露わにする。 安保法制室井佑月集団的自衛権 8/14 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「礒崎首相補佐官の失言は安倍政権の“ホンネ”ではないか」 ジャーナリストの田原総一朗氏は、安全保障政策について安倍内閣の真意をこう捉える。 安保法制安倍政権憲法改正田原総一朗集団的自衛権 8/13 週刊朝日
安倍政権の反知性主義 止まらぬ“首相親衛隊”暴言に党内からも批判 7月30日、自民党の武藤貴也衆院議員(36)が自身のツイッターに、安保法制に反対する学生団体「SEALDs」について、<「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく>と書き込んだ。 安保法制安倍政権集団的自衛権 8/13 週刊朝日
室井佑月 室井佑月「安倍さん、シンプルに戦争の話でいいんじゃね?」 国民の理解を深めるため、安倍晋三首相がテレビ番組に出演し安全保障関連法案について改めて説明した。作家の室井佑月氏は、分かりづらい内容だったと嘆く。 安保法制室井佑月集団的自衛権 8/5 週刊朝日
戦争と平和がクローズアップされる今読みたい カントの名著『永遠平和のために』 7月16日、自衛隊法改正案、武力攻撃事態法改正案など、いわゆる「安保法案」が衆議院を通過しました。今後、参院での審議となり、もしそこで否決されたとしても、あるいは採決がされないまま60日を越えたとしても、再び衆院に戻されて3分の2以上が賛成すれば法案は成立します。 安保法制 8/5 BOOKSTAND
創価学会員の乱「連立の離脱も選択肢の一つ」 婦人部ソッポで集票組織が崩壊 「平和の党」でありながら、安倍自民党の安保法制を認めた公明党。その姿勢に学会員が怒りを露にしている。 安保法制集団的自衛権 8/5 週刊朝日
安保法制反対のデモに創価学会の三色旗 「参院選で自民、公明は応援しない」 日増しに勢いを増す「安保法制反対」の国会デモ行進の渦。その中に創価学会のシンボル「三色旗」が掲げられていることをご存じだろうか。「平和の党」でありながら、安倍自民党に屈服した公明党への怒りが学会員の間で鬱積。そのマグマはやがて安倍首相をも直撃するのか。 安保法制集団的自衛権 8/5 週刊朝日
北原みのり 北原みのり「騒ぎ続けなくては」 作家・北原みのり氏の週刊朝日連載「ニッポンスッポンポンNEO」。北原氏は、安全保障関連法案が強行採決された日に国会の前にいたという。 北原みのり安保法制戦後70年集団的自衛権 8/4 週刊朝日
メディア行脚の安倍首相 「生肉祭り」生んだ広報戦略の穴 支持率の急降下で尻に火がついたのか。安倍晋三首相(60)が安保関連法案の説明のため、異例の「メディア行脚」を繰り広げている。 安保法制安倍政権安全保障関連法集団的自衛権 7/29 週刊朝日
制服向上委員会「自民党は器が小さいですよ」 安保法制をめぐって政治と縁遠い若い世代が声を上げている。アイドルグループ、制服向上委員会のメンバーは、自民党が彼女たちの歌へクレームを入れたことについて反論する。 安保法制安倍政権安全保障関連法 7/24 週刊朝日
春香クリスティーン 安保法制「与党の説明放棄に疑問」 安保法制に関して、各界からの怒りの声が続々と上がっている。タレントの春香クリスティーンさん(23)はこういう。 安保法制安倍政権安全保障関連法 7/24 週刊朝日
森達也 野党やメディアの使うフレーズに違和感「ノーと主張すべき」 強行採決された「安保法制」。各界から「今からでも撤回を!」と声が上がっている。映画監督の森達也さん(59)は、野党やメディアが使う、あるフレーズについて違和感を覚えるという。 安保法制安倍政権 7/23 週刊朝日
田原×鳥越対談「米軍と共に戦うと、新幹線テロが起こる」(鳥越) 安保関連法案が強行採決された。デモなども起き、否定的意見の多いにも関わらず採決されたこの法案。田原総一朗氏と鳥越俊太郎氏の2大ジャーナリストが日本の行く末を危惧する。 安保法制田原総一朗 7/23 週刊朝日
室井佑月 室井佑月 安倍首相に「あの~、ヤンキー理論ではそうなのかもしれないが…」 国会で最大の焦点となっていた安全保障関連法案が衆議院本会議で可決されたが、作家の室井佑月氏は国民に対して安倍首相はもっと説明をすべきという。 安保法制安倍政権安全保障関連法室井佑月集団的自衛権 7/22 週刊朝日
NEW 〈発達障害啓発週間〉鳥居みゆきが「発達障害」を勉強して気づいたこと 「子どもに『やってはだめ』と決めつけないようになった」 鳥居みゆき大人の学び発達障害発達障がい 1時間前 AERA with Kids+