夏場、口をつけたペットボトルは危険は誤解? 麦茶では細菌数が増加も、スポーツ飲料は減少する理由 持ち運びに便利なペットボトル。夏場は飲む機会も多くなる。飲料によっては、一度口をつけた後、高温下で持ち歩くことで菌が繁殖して、再び飲む時に食中毒などの危険がある、ということをよく耳にするが、実際どのくらい危険があるのだろうか。 食中毒夏ペットボトル 8/2
夏のデザート作りで失敗しない「寒天」「ゼラチン」の黄金比 「ぷるん」から「ふるふる」まで食感自在 例年よりグッと早い梅雨明けで、すでに酷暑を体験した2022年の日本列島。その後、多少涼しい日が続いたとはいえ、ぐったりしている人も多いのではないか。でも、夏本番はこれから。6月22日にウェザーニュースが発表した「2022年7~9月の気温傾向」では、日本地図全体が「平年より高い」を示す赤で塗られている。やはりこれから数カ月間は、暑さとの戦いが続くことになる。 レシピ夏 7/18
なぜ夏は膀胱炎になりやすい?予防にコップ一杯のクランベリージュースを医師がすすめる理由 汗をたくさんかく夏は、体の水分が失われやすい。それは、熱中症や脱水だけでなく、膀胱炎を起こす要因にもなるという。トイレに行く回数が減っているようなら、水分補給を意識しよう。夏の膀胱炎の対策について、産婦人科医の松峯寿美先生にアドバイスをもらった。 クランベリージュース夏女性の病気膀胱炎 8/9