参院選は「コロナ後」と「外交」問われる時 政治学者・中島岳志「政治を『自分ごと』に」 参院選が公示され選挙戦がスタート。投開票は7月10日。物価高、経済格差、ウクライナ侵攻、環境問題……。課題は山積なのに、驚くほど盛り上がっていない。だが、私たちは肝に銘じなければならない。この一票が私たちの生活を左右するのだと。今回の参院選は何を争点として考えればいいのか。AERA 2022年7月4日号は、政治学者の中島岳志さんに聞いた。 参院選2022 6/30
カンニング竹山 カンニング竹山 参院選投票率を上げる作戦がYouTubeってズレてないか? 7月10日に投開票される参議院議員選挙。お笑い芸人・カンニング竹山さんは盛り上がらない選挙戦というものに、毎回思うことがあるという。TwitterやYouTubeなどに加え、TikTokにメッセージアプリ風のやりとりで投票を促す広告を流したり、各政党もYouTube動画などに力を入れているものの「もっと他にやり方があるのでは?」と首をかしげる。 参院選2022 6/29
参院選の焦点を識者に聞く 山口真由「『物価高』はアベノミクスを検証する絶好の機会だ」 参院選が公示され選挙戦が始まった。投開票は7月10日。物価高、経済格差、ウクライナ侵攻、環境問題……。課題は山積なのに、驚くほど盛り上がっていない。だが、私たちは肝に銘じなければならない。この一票が私たちの生活を左右するのだと。有権者は何に注目し、選挙に臨めばいいのか。AERA 2022年7月4日号は、信州大学特任教授・山口真由さんに聞いた。 参院選2022 6/29
維新の会、大阪の岩盤支持層は「勝ち組」「タワマン男性」 その本音は? 梅雨空の京都・四条烏丸で、参院選公示を迎えた6月22日午前、京都選挙区から出馬する新人・楠井祐子氏の応援のため、日本維新の会の吉村洋文副代表(大阪府知事)が演説に立った。 参院選2022 6/29 週刊朝日
「人道的な信頼構築が必要なのはウクライナだけではない」 安田菜津紀が語る参院選 参院選が公示された。投開票は7月10日。物価高、経済格差、ウクライナ侵攻、環境問題……。課題は山積なのに、驚くほど盛り上がっていない。だが、私たちは肝に銘じなければならない。この一票が私たちの生活を左右するのだと。有権者は何に注目し、候補者や政党を選べばいいのか。フォトジャーナリスト・安田菜津紀さんに聞いた。AERA 2022年7月4日号の記事から。 ウクライナ参院選2022 6/28
今西憲之 立憲・福山氏vs.維新新人は野党第一党をかけた戦い 参院選の大激戦3選挙区を追う 7月10日投開票の参院選がスタートした。政権交代選挙ではないので、静かにはじまった雰囲気だ。しかし、当事者にとっては自身の生き残りを、そして党の威信をかけた“一大イベント”でもある。激戦の京都、北海道、新潟と注目の選挙区を追った。 参院選2022 6/25
岸田首相が高支持率のワケ 松原隆一郎「棚ボタだらけ」 支持率を落とすことなく、通常国会を終えた岸田内閣。御厨貴・東大名誉教授と松原隆一郎・放送大学教授が岸田文雄首相、そして自民党を評価する。 参院選2022岸田文雄 6/23 週刊朝日
今西憲之 二階氏、参院選で党内のライバルを牽制か? 衆院区割り改定案で1減の和歌山 世耕氏の動きが焦点に 衆院小選挙区「10増10減」の新たな区割り改定案で1減となる和歌山県。自民党の二階俊博元幹事長の地元だが、重鎮とはいえ手放しで安泰といえる状況ではなさそうだ。当初は二階氏と石田真敏元総務相で二つの席を分け合うとみられていたが、世耕弘成参院幹事長が衆院へのくら替えを示唆したことで混沌(こんとん)としてきた。参院選にも影響しそうだ。 参院選2022 6/23
今西憲之 参院選は「前哨戦」で安倍元首相が“先手”か 林外相、岸防衛相らの思惑 衆院・山口の区割り改定1減 「10増10減」が反映された衆院小選挙区の新たな区割り改定案が6月16日に公表された。1減となる山口県は、安倍晋三元首相や林芳正外相ら有力議員が選挙区を埋めており、公認調整でもめそうだ。参院選ですでに布石を打つ動きも……。 参院選2022 6/23