19世紀に誕生した世界初の実用的な写真技法「ダゲレオタイプ」は、銀メッキした銅板の表面を磨いて写し撮ることから「銀板写真」とも呼ばれる。撮影の前に銀板を薬品で処理して、すぐに撮らなければならない。写真家・新井卓さんは日々、身近なものを撮影した。そんな新井さんの作品を紹介します。
![19世紀の写真技法「ダゲレオタイプ」を探究する孤高の写真家・新井卓](https://aeradot.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/325m/img_d948fa1dd3a35348404148e1a23c1983211573.jpg)
19世紀の写真技法「ダゲレオタイプ」を探究する孤高の写真家・新井卓
19世紀に誕生した世界初の実用的な写真技法「ダゲレオタイプ」は、銀メッキした銅板の表面を磨いて写し撮ることから「銀板写真」とも呼ばれる。撮影の前に銀板を薬品で処理して、すぐに撮らなければならない。写真家・新井卓さんは日々、身近なものを撮影した。そんな新井さんの作品を紹介します。