「室井佑月」に関する記事一覧

室井佑月 オリンピック一色の日本に「怖くなってこないか?」
室井佑月 室井佑月
室井佑月 オリンピック一色の日本に「怖くなってこないか?」
連日続く、オリンピックのニュース。日本勢の活躍は嬉しいところだが、作家の室井佑月氏は、その陰で日本の抱える様々な問題が報道されていないことに不安を覚える。
室井佑月沖縄問題
週刊朝日 8/26
室井佑月 民進党の行く末に「さっぱりわからないんだよね」
室井佑月 室井佑月
室井佑月 民進党の行く末に「さっぱりわからないんだよね」
作家の室井佑月氏は、代表に立候補した蓮舫氏の会見内容に、疑問を呈する。
室井佑月
週刊朝日 8/22
室井佑月「検証報道すべきじゃない?」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「検証報道すべきじゃない?」
作家・室井佑月氏は、利権重視の後追いしようとしないマスコミの報道姿勢に憤る。
2016都知事選室井佑月
週刊朝日 8/15
室井佑月「印象操作、ではないの」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「印象操作、ではないの」
来月7日に民進党の代表選挙が行われる。メディアでは共産党との野党共闘に関する議員のコメントが報道されているが、それは印象操作ではないかと作家の室井佑月氏は疑問を呈する。
室井佑月
週刊朝日 8/9
室井佑月「自分らに逆らう人は、悪だってか」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「自分らに逆らう人は、悪だってか」
作家・室井佑月氏は、党として一つになれない民進党の現状を嘆きつつも、エールを送る。
室井佑月
週刊朝日 8/1
室井佑月 参院選で「3分の2」の意味を知らなかった国民
室井佑月 室井佑月
室井佑月 参院選で「3分の2」の意味を知らなかった国民
作家・室井佑月氏は、週刊朝日で連載中のコラム『しがみつく女』で、現役大臣を落選させたのは共産党の手柄だと讃える。
室井佑月
週刊朝日 7/25
室井佑月「有権者は、始まる前から馬鹿にされ負けていた」?
室井佑月 室井佑月
室井佑月「有権者は、始まる前から馬鹿にされ負けていた」?
作家・室井佑月氏は、週刊朝日で連載中のコラム『しがみつく女』で、国民はいつも馬鹿にされ負け続けていると憤る。
室井佑月
週刊朝日 7/15
室井佑月「テレビ局は、面倒臭いことは厭なのね」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「テレビ局は、面倒臭いことは厭なのね」
作家・室井佑月氏は、参院選前のテレビでの党首討論会について持論を展開する。
室井佑月
週刊朝日 7/7
ベッキー、舛添…“公開処刑”に室井佑月が「酷いよ」
室井佑月 室井佑月
ベッキー、舛添…“公開処刑”に室井佑月が「酷いよ」
作家・室井佑月氏は、日本のメディアは権力者に良いように利用されているという。
室井佑月
週刊朝日 6/30
国民はATM? 室井佑月「おなじ手で騙そうとする方もアレだけど…」
室井佑月 室井佑月
国民はATM? 室井佑月「おなじ手で騙そうとする方もアレだけど…」
7月10日に投開票が行われる参議院選挙。作家・室井佑月氏は、景気・経済がいつも選挙の争点になることが疑問だという。
2016参院選室井佑月
週刊朝日 6/27
室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」
室井佑月 室井佑月
室井佑月 安倍首相に「国民は驚いちゃいないって」
「リーマンショック」という言葉を何度も使い、消費増税先送りを発表した安倍晋三首相。このことについて作家の室井佑月氏は、安倍首相の性格が見えたという。
2016参院選安倍政権室井佑月
週刊朝日 6/16
金をバラまくだけの日本 室井佑月「オバマ大統領を見習って欲しい」
室井佑月 室井佑月
金をバラまくだけの日本 室井佑月「オバマ大統領を見習って欲しい」
大金をかけ、各国首脳をおもてなししたG7伊勢志摩サミット。「リーマン・ショック級の世界経済危機」発言で悪い印象が残った安倍首相に対して、作家の室井佑月氏は「オバマ大統領を見習って欲しい」と嘆く。
室井佑月
週刊朝日 6/9
この話題を考える
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
「仕事×幸せ」の法則

「仕事×幸せ」の法則

【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。

仕事と幸福度
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
室井佑月「気づけや!」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「気づけや!」
憲法学者の小林節氏が夏の参院選挙に向けて新党設立を発表した。作家・室井佑月氏は、小林氏を応援したいという。
室井佑月
週刊朝日 5/27
室井佑月「そろそろ、気づいてくれ」 マスコミに苦言
室井佑月 室井佑月
室井佑月「そろそろ、気づいてくれ」 マスコミに苦言
国連人権理事会の特別報告者により、その危機が指摘された日本の「表現の自由」問題。作家の室井佑月氏、ある新聞社から取材を受けたという。
安倍政権室井佑月
週刊朝日 5/24
室井佑月「『税収が足りない』とか二度といわないで」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「『税収が足りない』とか二度といわないで」
「報道の自由」は過去最低を更新し、パナマ文書は調査しない――。そんな日本に作家の室井佑月氏は唖然とする。
室井佑月
週刊朝日 5/13
室井佑月「問題をひた隠しにする政府をマスコミはなぜ甘やかすのか?」
室井佑月 室井佑月
室井佑月「問題をひた隠しにする政府をマスコミはなぜ甘やかすのか?」
あたしが今、いちばん気になっている話題は、「パナマ文書」。大企業や一部の金持ちがタックス・ヘイブンを利用し、法律スレスレの「節税」を行っていたと聞けば、良い気持ちはしない。
室井佑月
週刊朝日 5/2
室井佑月 安保法廃止論に「犯人探しのきっかけができたじゃん」
室井佑月 室井佑月
室井佑月 安保法廃止論に「犯人探しのきっかけができたじゃん」
最大野党の民進党。しかし、作家の室井佑月氏は、そこには与党との連立を狙う人たちのいることが透けて見えるという。
安保法制室井佑月
週刊朝日 4/22
ニュース番組の“突っ込み”が足りない? 室井佑月「偏向報道とは?」
室井佑月 室井佑月
ニュース番組の“突っ込み”が足りない? 室井佑月「偏向報道とは?」
作家・室井佑月氏は、政府から発表される統計データについて疑問を呈する。
室井佑月
週刊朝日 4/14
カテゴリから探す
ニュース
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 1時間前
教育
「富江」がAERAの表紙に! 伊藤潤二さんサイン入りポスターをプレゼント【メンバーズ登録者限定スペシャル企画】
「富江」がAERAの表紙に! 伊藤潤二さんサイン入りポスターをプレゼント【メンバーズ登録者限定スペシャル企画】
アエラドットメンバーズ
dot. 1時間前
エンタメ
自称“元ファン”の女性が誹謗中傷で逮捕…堀ちえみさんが涙ながらに語った「容疑者への思い」と「ひどい言葉」の数々
自称“元ファン”の女性が誹謗中傷で逮捕…堀ちえみさんが涙ながらに語った「容疑者への思い」と「ひどい言葉」の数々
堀ちえみ
dot. 1時間前
スポーツ
〈あのときの話題を「再生」〉ヌートバーの「NPB入り」実現するのか 米国でも“価値上昇”、必要な年俸は?来日に必要な条件
〈あのときの話題を「再生」〉ヌートバーの「NPB入り」実現するのか 米国でも“価値上昇”、必要な年俸は?来日に必要な条件
ヌートバー
dot. 4時間前
ヘルス
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
dot. 2/16
ビジネス
〈見逃し配信〉手取り増は5千円?「103万円の壁」→123万円では「スズメの涙」との声も 専門家の見解は
〈見逃し配信〉手取り増は5千円?「103万円の壁」→123万円では「スズメの涙」との声も 専門家の見解は
103万円の壁
AERA 5時間前