今川秀悟 【2024年上半期ランキング スポーツ編1位】「次の今永を探せ!」メジャーが“草刈り場”にする日本球界で「佐々木朗希より欲しい」投手とは 早いもので、2024年も折り返しです。1月~6月にAERA dot.に掲載され、特に多く読まれた記事をジャンル別に、ランキング形式で紹介します。スポーツ関係の記事の1位は「「次の今永を探せ!」メジャーが“草刈り場”にする日本球界で『佐々木朗希より欲しい』投手とは」でした(この記事は5月2日に掲載したものの再配信です。年齢や肩書などは当時のもの)。 メジャーリーグ今永昇太佐々木朗希2024年上半期ランキング 7/12
今川秀悟 佐々木朗希、登板のメド立たず1カ月… このままメジャー挑戦なら「日本球界とケンカ別れ」の危惧 首位を走るソフトバンクを追いかける2位ロッテ。その戦いぶりは「試合巧者」という言葉が当てはまる。スーパースターはいないが、ベンチのメンバーを含めた全員野球で白星を重ねていく。ただ、その輪の中に佐々木朗希がいない。6月13日に「右上肢のコンディショニング不良」で登録抹消されて以来、1カ月が経とうとしている。 佐々木朗希ロッテメジャーリーグ 7/11
dot.sports 佐々木朗希このまま米移籍では「悪者にされて可哀想」 今オフ挑戦のための“最良の方法”とは ロッテ・佐々木朗希の今オフのメジャー移籍は実現するのだろうか。“令和の怪物”のピッチングを世界最高峰の舞台で見たいという気持ちは誰もが抱いているだろう。だが、早期のメジャー移籍には超えなければいけないハードルも少なくない。 佐々木朗希プロ野球メジャーリーグ 7/1
今川秀悟 「日本は投手の宝庫」佐々木朗希より欲しいとメジャー関係者が明かした投手 宮城大弥にも熱視線 日本人投手はメジャーで人気が高い。ダルビッシュ有(パドレス)、田中将大(楽天)、大谷翔平(エンゼルス)、前田健太(タイガース)らが実績を築き、今年から海の向こうに渡った山本由伸(ドジャース)、今永昇太(カブス)も活躍している。 佐々木朗希宮城大弥メジャー 6/25
今川秀悟 佐々木朗希がシーズンオフでトレードされる可能性は「ある」 メジャー強行突破が許されない理由 交流戦で7勝9敗2分と負け越したロッテ。大きな痛手は佐々木朗希の戦線離脱だ。故障が多く、年間を通じてローテーションを守るのがまだ難しい。一方、佐々木朗といえば、メジャーを希望していることが報じられている。少し早いが、今オフでの動きや、球団の方針について探った。 佐々木朗希ロッテメジャーリーグ 6/18
今川秀悟 「次の今永を探せ!」メジャーが“草刈り場”にする日本球界で「佐々木朗希より欲しい」投手とは ドジャースに移籍した大谷翔平が話題のメジャーリーグで、強烈なインパクトを与えている日本人投手がいる。DeNAからポスティング・システムでカブスに移籍した左腕・今永昇太だ。 メジャーリーグ今永昇太佐々木朗希 5/2
dot.sports 佐々木朗希「ドジャース確定説」も…メジャー挑戦なら“なりふり構わず”動きそうな球団は ロッテ・佐々木朗希がメジャー挑戦となった場合、ドジャース移籍が既定路線と言われているが本当なのだろうか。多くのMLB球団が興味を示す中、かつて日本人選手も数多く在籍したチームも“本命”の1つとして浮上しているという。 佐々木朗希 4/11
dot.sports ロッテ・佐々木朗希は来季本気でメジャーへ? キャンプでひた隠しにされた“本心” ロッテ・佐々木朗希の立場が1年で激変した。昨年までは「日本球界でどう成長していくのか」多くの野球ファンが見守るような存在だったが、今では「いち早くメジャーリーグに行きたい選手」として複雑な心境で見ているファンも少なくないはずだ。 佐々木朗希プロ野球 3/26
今川秀悟 ロッテ佐々木朗希のメジャー挑戦が時期尚早の理由 「熱視線を送られていることは間違いないが…」 このストーブリーグでロッテファンにとどまらず、プロ野球ファンの注目を集めたのが、佐々木朗希の動向だった。 佐々木朗希メジャー挑戦ロッテ 2/2
dot.sports 佐々木朗希は既に「球団に恩返しした」という声のワケ ロッテは活躍次第で“メジャー容認”するのか ロッテ・佐々木朗希は紆余曲折あったが今季の契約を結び、プロ5年目に突入する。しかし「メジャー移籍を巡る問題が本格化するのはここから」とも言われており、今後の動向に誰もが注目している。 佐々木朗希ロッテメジャー移籍 2/1
dot.sports メジャーの「次なるNPB選手の標的」は? 大型契約が続出、日本球団にとって“大きなうまみ”も NPBで活躍した一流プレイヤーたちがメジャー球団と大型契約を次々に結んでいるが、この流れは止まりそうにない。 プロ野球メジャーリーグ佐々木朗希 1/11
dot.sports 佐々木朗希のメジャー移籍はやはり“時期尚早”? 「今」挑戦するのはアリかナシか ロッテ・佐々木朗希のメジャーリーグ移籍は早いタイミングで実現するのだろうか……。 佐々木朗希メジャーリーグ 12/14
ダルビッシュ、村上、大谷…WBC戦士たちが高校球児だった頃 3月8日から始まるワールド・ベースボール・クラシック。王座奪還に向け、「史上最強」の侍ジャパンが腕を撫(ぶ)している。WBC戦士たちの高校時代をプレーバック。 ダルビッシュ有佐々木朗希大谷翔平村上宗隆 2/18 週刊朝日
唐澤俊介 江夏豊と田淵幸一が振り返る1971年のオールスター 「9連続奪三振」伝説の試合 プロ野球のスター選手が一堂に会する球宴の季節がやってきた。71年の歴史のなかで、今も語り継がれる大記録がある。江夏豊さん(74)が達成した9連続奪三振だ。7月26日の開幕を前に、田淵幸一さん(75)とともに伝説を残した「黄金バッテリー」に話を聞いた。 佐々木朗希松川虎生江夏豊田淵幸一 7/27 週刊朝日
今季すでにノーヒットノーランが4人誕生…選手年俸も「投高打低」の時代到来か 日本のプロ野球界は「投高打低」の傾向が顕著になっている。6月22日現在でセリーグは阪神の青柳晃洋、西勇輝、パリーグはオリックスの山本由伸、山岡泰輔、ロッテ・佐々木朗希、石川歩、日本ハム・加藤貴之と計7人が防御率1点台をマーク。一方で、打率3割以上の選手はセパ合わせて5人のみだ。 佐々木朗希 6/24
“絶対善”扱いの佐々木朗希への期待 王貞治・長嶋茂雄の人間力を目指せ! 先月、プロ初完投を史上16人目の完全試合で飾ったロッテの佐々木朗希投手(20)。その後、判定に不服な態度を示し、球審に詰め寄られる出来事が大きく報じられた。背景を探っていくと、ヒーローを渇望する球界の姿が浮き彫りになってきた。 佐々木朗希 5/28 週刊朝日
活躍目立つ「佐々木朗希世代」 「松坂世代」「マー君世代」…過去最強の「世代」は? 2019年のドラフトで入団した選手がブレークしている。いわゆる「佐々木朗希世代」はほかに、奥川恭伸(ヤクルト)、宮城大弥(オリックス)、紅林弘太郎(オリックス)、石川昂弥(中日)、西純矢(阪神)、及川雅貴(阪神)、堀田賢慎(巨人)と多士済々である。過去57年間のドラフトで、大活躍した選手が集中した各世代を振り返ってみる。 佐々木朗希 5/24
東尾修 佐々木朗希ならできる!「審判を味方につけて操る投球術」 東尾修の見立て 西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、いま注目のロッテ佐々木朗希投手について論じる。 佐々木朗希東尾修 5/14 週刊朝日