AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「五輪」に関する記事一覧

女子レスなくとも「東京五輪」で活躍? 吉田沙保里で株価上昇に期待
女子レスなくとも「東京五輪」で活躍? 吉田沙保里で株価上昇に期待 日経平均株価は、7月の参院選直前に一時1万4900円台まで駆け上がったものの、このところ1万3500円前後を行ったり来たりしている。売買する投資家は激減し、かつての勢いがまったくない。この膠着状態を打破する材料として注目されているのが、2020年の「東京五輪」の開催だ。専門家たちは上昇する銘柄のテーマとして「開催進行」を挙げる。

この人と一緒に考える

運命の日は9月7日 五輪招致レースは水面下のロビー活動へ
運命の日は9月7日 五輪招致レースは水面下のロビー活動へ 2020年夏季五輪に立候補している東京など3都市の招致レース。7月3日にスイス・ローザンヌで開かれたIOC委員への開催計画説明会を最後に、招致活動は外交力を駆使した水面下のロビー活動に移る。そのことの質問を受けると、猪瀬直樹知事は言葉を濁す。「ロビー活動については、今は一切、お答えしません」。
「都知事はもっとやるべき事がある」池田教授が五輪招致に異議
「都知事はもっとやるべき事がある」池田教授が五輪招致に異議 2020年東京オリンピック招致の気運が高まっている。生物学者の池田清彦氏は、前回1964年の東京開催は、高度経済成長期の日本にメリットがあったことを認めるが、「オリンピック景気と呼ばれた公共投資のふくらみにより税収が不足して、1965年から赤字国債の発行が始まったのも事実なのである」と指摘。2回目の東京開催に疑問を呈している。

特集special feature

    1 2 3 4

    カテゴリから探す