NHK大河「べらぼう」よ、なぜ? 「男が女で遊ぶ場所」が今もある社会で「吉原」大連発 北原みのり テレビから性的なことが流れてくるのは、50年以上生きていても、やっぱり慣れない。特に、そばに誰かが一緒にいるときなど、それが両親であったりするならばなおのこと、友だちであってもそれなりに、とても気まずく、落ち着かず、とたんに時の歩みは遅くなり、どういうわけか耳が熱くなる。 べらぼう大河 1/17
「パイプカット」炎上事件 100年前の大流行と現代の女と男の「戦争」を思う 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、年初、SNSで起こっていた「パイプカット炎上事件」について。 1/9
昭和かよ、昭和じゃねーよ! 中年女性のやぶれかぶれに「令和」感 私たちは悪い時代を選んでいるのか 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は2つの性犯罪事件の「無罪主張」に思う、日本社会の「タイムスリップ感」について。 性犯罪刑法改正不同意性交罪昭和じゃねーよ 12/20
ロシアの「子なし推奨“宣伝”禁止」と日本の「結婚しなさーい」「ヨメにきなさーい」 怖いのはどちらか 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は子どもを持たないライフスタイルを推奨する宣伝を禁止するロシアの法律と、日本社会について。 ロシア 12/12
宮崎勤の「被害者」からメッセージ 1989年のあの年に「私の人生も変わった」と伝えたい 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は1989年に起こった2つの事件と女性が安心して生きられる社会について。 宮崎勤 12/5
#折田さん頑張れ! 「兵庫・齋藤元彦知事問題」のヤバさは現代社会を表象している 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は兵庫県知事選挙と斎藤元彦知事とPR会社社長について。 斎藤元彦兵庫県知事 11/28
なぜなのだ玉木!「あそこ、一番目立つホテルですよ」 かつて内閣を潰すほどだった「女性スキャンダル」は今 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は玉木雄一郎氏の不倫報道について。 11/20
松本人志「復帰」と百田尚樹の「30歳を超えた女」の「SF」に日本の「男社会」の強烈さを思う 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は松本人志氏の訴訟取り下げと百田尚樹氏の発言と、日本社会について。 松本人志百田尚樹 11/15
元検事正「これでお前も俺の女だ」「表沙汰にすれば自死」 女性をレイプする上司を守る「組織」の闇 北原みのり 作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は大阪地検で起こった性暴力事件の初公判について。 11/8