AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

人気脱毛サロンチェーン社長、ついに小説家デビュー
人気脱毛サロンチェーン社長、ついに小説家デビュー 東京商工リサーチが発表した、5月の全国の企業倒産件数は、中小企業倒産が1,045件と、7カ月連続の前年同月を下回りました。中小企業金融円滑化法が今年3月末に終了しましたが、金融機関の融資姿勢に大きな変化はなく、倒産が抑制されたためとみられます。やはり、企業として生き残り続けることは難しいようです。

この人と一緒に考える

巷で話題のアノ呼吸で、脱"残念な"ダイエット
巷で話題のアノ呼吸で、脱"残念な"ダイエット 女性の口癖の一つ、「やせたい」。映画やドラマに出てくる女優や雑誌のモデルを見れば、誰でも「私もあんな風に細くなりたい」と思ってしまうものです。しかし、つい先日話題となったトム・クルーズの元妻で女優のケイティ・ホームズの"激やせ"に、ネット上では「ひぇ~! やせすぎ」と、ケイティのやつれ姿を心配する声も......。
旅好き読者が選んだ 人気第1位の「行くと幸せになる温泉」とは?
旅好き読者が選んだ 人気第1位の「行くと幸せになる温泉」とは? 先月、観光庁が2012年度の主要旅行会社58社の旅行取扱状況を発表しました。国内旅行は、104.3%の伸び率を記録。東京スカイツリーをはじめとする大型商業施設の開業、格安航空会社LCCの普及なども要因と見られますが、何より中高年の旅行客の増加が目立っているそうです。  特に増えているのが、便利なパックツアーではない「個人旅行」。ゆっくりと時間をかけて観光地や宿泊先を選んで旅行をカスタマイズし、遭遇するすべてを楽しみながら旅をするスタイル。誰しもが知っているような有名観光地や名所を巡るだけではない、自分に合った観光は「旅」の原点に立ち返った流れと言えるのかもしれません。
スウェーデンを代表する陶芸家 リサ・ラーソンの絵本を角田光代が翻訳
スウェーデンを代表する陶芸家 リサ・ラーソンの絵本を角田光代が翻訳 4月、安倍晋三首相は少子化対策として子どもが1歳半になるまで認められていた育児休業を3年まで延ばすことを決定しました。日本をはじめ少子化問題に頭を悩ませる先進諸国ですが、そんな中スウェーデンは少子化対策に成功し、「子育て先進国」と言われるようになりました。それには、高額の育児給付金や父親専用の育児休暇を設けるなど政府の支援が大きく関係していると考えられます。

特集special feature

    パソコンがあればテレビは不要? 若者のテレビ離れは本当か?
    パソコンがあればテレビは不要? 若者のテレビ離れは本当か? テレビ離れどころか、「まったくテレビを見ない人」が増えているそうです。確かに、20代や30代の若者の間でも「テレビを持っていない人」や、テレビを持っていても「見たい番組がない」「ニュースはネットのほうが早いし、ドラマやバラエティも面白くない」という声を耳にするようになりました。

    カテゴリから探す