AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

BOOKSTAND

「面白い」とは何? 『ジョジョ』の作者が秘密を明かす
「面白い」とは何? 『ジョジョ』の作者が秘密を明かす 漫画好きの間で不動の人気を誇る『ジョジョの奇妙な冒険』(以下、『ジョジョ』)。1986年にスタートし、現在はシリーズ第8部『ジョジョリオン』が連載中。昨年10月から今年4月にかけてテレビアニメも放映されました。そんな『ジョジョ』の作者・荒木飛呂彦さんが、自著『荒木飛呂彦の超偏愛!映画の掟』の中で次のように述べています。
「学歴社会の崩壊」って本当? デキる人が高学歴だらけなワケ
「学歴社会の崩壊」って本当? デキる人が高学歴だらけなワケ 大学の就職率で男子が女子を下回る----―つい最近、厚生労働、文部科学両省が発表したこんなニュースを耳にした人も多いのではないでしょうか。背景には、女子の就職が多い福祉をはじめとした業界の求人増などがあげられるようですが、今や一昔前のように「男の方が就職に有利」といったことが通用する世の中ではなくなってしまったのかもしれません。
映像化されること間違いなし!? 話題の怖い怖いサラリーマン小説
映像化されること間違いなし!? 話題の怖い怖いサラリーマン小説 嵐の櫻井翔さん主演で現在放映されているドラマ「家族ゲーム」(フジテレビ)の原作は、1981年に「すばる文学賞」に選ばれた小説です。のちに芥川賞をとり映画化された『蛇にピアス』は、2003年の「すばる文学賞」作品。そんな「すばる文学賞」を昨年受賞した作品は、とても怖いサラリーマン小説です。

この人と一緒に考える

電子書籍はBL好きの「隠れ腐女子」たちを救うのか
電子書籍はBL好きの「隠れ腐女子」たちを救うのか ユーザーが情報を収集し、気軽に「まとめる」ことが出来ることで人気のキュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」。ここ数日間でとある「まとめ」が、アクセス数を伸ばしています。通常のまとめの場合、アクセス数に比例するかのように、Facebookの「いいね!」や、Twitterへのツイートが増えるのですが、このまとめへはそれらが皆無なのです。

特集special feature

    「肉じゃがは最大の詐欺!?」日本語ペラペラ、オヤジギャグも繰り出す盲目のスーダン人 笑いと発見の一冊
    「肉じゃがは最大の詐欺!?」日本語ペラペラ、オヤジギャグも繰り出す盲目のスーダン人 笑いと発見の一冊 スーダン出身のモハメド・オマル・アブディンさんは、日本語はペラペラで福井弁も操り、日本の鍼灸の知識を持ち、オヤジギャグまで使いこなすという、日本になじみ過ぎているスーダン人。さらに驚くべきは、アブディンさんが実は盲目だということ。スーダンの大学で「日本の学校で鍼灸を学ぶ」という留学プログラムに出合い、来日したアブディンさんは、日本語も日本の点字もわからない中、猛勉強で鍼灸の国家資格を取得。その後は短期大学、4年制大学へ進学。現在は大学院で論文を執筆中です。そんなアブディンさんの日本での日々をつづった『わが盲想』は、彼の明るく楽しいキャラクターがそのまま表現された一冊です。

    カテゴリから探す