読書感想文やSNSで「刺さる文章」が書けるように!? 人気ブロガーが"書くための思考"を大公開 生きていると意外と多い「文章を書く」という行為。夏休みの読書感想文やSNSでの近況報告、友人へのメッセージ、プレゼン資料の作成など、みなさんもさまざまな場面で... 8/21 BOOKSTAND
【本屋大賞×JR西日本】"旅に出たくなる文庫本"を決める「ほな西へいこか本大賞」実 施を発表! 本日から投票スタート 本屋大賞実行委員会が、2024年度にJR西日本(西日本旅客鉄道株式会社)とともに新たな文学賞「ほな西へいこか本大賞」(以下、「イコカ本大賞」)を実施することを... 8/19 BOOKSTAND
大人ってどんな人? 幸せって何? 一日10分の親子の対話からものごとの「本質」を見つける実践法 世界や人生における「本質」を追求する学問「哲学」。たとえば子どもから何気なく投げかけられる「『大人』ってどんな人?」「『幸せ』って何?」なんて質問も、突き詰め... 8/13 BOOKSTAND
名作古典から現在に息づく都市伝説まで、そのルーツや歴史的位置づけを紹介する「怪談基礎講座」 古くから私たちの間で親しまれてきた娯楽であり、ときにコミュニケーションツールとしても機能してきた「怪談」。誰もが知る名作怪談から現在に息づく都市伝説まで、オカ... 8/9 BOOKSTAND
できて当たり前、ミスが多いと契約打ち切り......厳しい世界で奮闘するスポーツの審判員たち 世界中で愛される多種多様なスポーツの数々。競技によってルールも異なり、それぞれが独自の魅力を持っている。2023年3月には野球の世界大会「2023 WORLD... 8/7 BOOKSTAND
既婚者の5人に1人が不倫している!? リスクを冒してまで不倫に走る行動心理を紐解く 近年、ますます激化する芸能人の不倫バッシング。不倫騒動を起こした芸能人は大幅なイメージダウンに繋がるだけでなく、仕事を干され芸能生命の危機に陥ることさえある。... 8/5 BOOKSTAND
ユニクロはなぜ世界的アパレル企業になりえたか? 進化の過程をリアルに描いたノンフィクション 今や日本のみならず世界中に店舗を展開するユニクロ。エアリズムにヒートテック、フリース、ウルトラライトダウンジャケットなど、これまでに数々のヒット商品を生み出し... 8/2 BOOKSTAND
忙しくてもゴキゲンに過ごす時間管理術を人気整理収納アドバイザーEmiが大公開! 最近よく聞く「時間対効果」の意味を持つ「タイパ」という言葉。いかに時間を短縮して大きな満足感を得るかは、多忙をきわめる私たちにとって大きな課題といえるかもしれ... 7/31 BOOKSTAND
池田正史 新NISA「損切り」は早めの判断が大切 FPに聞く「売買シグナル」の見極め法とは 株式市場では、日経平均株価が調整色を強めている。新NISA(少額投資非課税制度)をきっかけに投資を始めた投資家のなかには不安に感じる人もいるだろう。個別株を持つ場合、株価の上昇や下落にどう備えればいいか。ファイナンシャルプランナー(FP)の横山利香さんに聞いた。 新NISA損切り 7/30 BOOKSTAND
センスは学べる! デザインを言語化&理論で解説する「デザインの教科書」 皆さんの中には、デザインというのはセンスがある人に向けられた特別な世界だと思っている人も多いのではないでしょうか。そしてそのセンスとは天賦の才能であり、自分に... 7/25 BOOKSTAND
語学は「勉強」では身に着かない 5年で12ヵ国語を習得した著者が言語習得の"最短ルート"を明かした一冊 みなさんは道端や駅などで困っている外国人観光客に声をかけられてあたふたしてしまい、「英語がペラペラだったら......」「この人の国の言葉が話せれば........ 7/23 BOOKSTAND
"元極道"VTuberとして人気の著者が伝える「若者が悪党から身を守るための知恵」 裏社会というものは、いわゆる"普通の暮らし"をしている者にとっては縁遠い世界だと考えている人も多いことでしょう。しかし、昔はハッキリと線引きされていた「表の社... 7/18 BOOKSTAND
コミュニケーションの困りごとを認知科学の視点で分析&解決するための実践法を伝授! 「自分の伝えたいことが相手にうまく伝わらなかった」という困りごとは、誰もが一度は経験しているのではないでしょうか。依頼した通りのものができあがらなかった、勘違... 7/16 BOOKSTAND
事実は刑事ドラマよりも奇なり? 現場を知る元新聞記者が明かす事件報道の裏側 テレビやネット、新聞などで目にする事件や事故に関連する「ニュース」。次から次へと報じられては消えていくニュースだが、報道されるにはまず事件や事故があり、取り締... 7/12 BOOKSTAND
あなたは上手に言いたいことを伝えられる? 「型」に当てはめるだけで"伝わる"73の方法を解説した一冊 誰かに何かをお願いしたいとき、仕事内容を説明したいとき、楽しい雑談をして相手に興味を持ってもらいたいとき、あなたは上手に言いたいことを伝えられますか? 一方的... 7/10 BOOKSTAND
体が整えばメンタルも回復する! 難解な自律神経理論を赤青緑の3色でわかりやすく解説 私たちの人生につきない悩みの数々。マニュアル通りに解決できずに、「なぜ自分はうまくいかないのだろう?」と余計にストレスを溜めこんだりしていませんか? 無理に正... 7/8 BOOKSTAND
結婚わずか半年で未亡人に... 22歳の若さで30億円もの負債を背負った「力道山未亡人」の半生 日本プロレスを創業し、戦後の日本にプロレスブームを起こした力道山。国民的スターとなった彼は、1963年6月5日に日本航空のキャビンアテンダントである田中敬子氏... 7/4 BOOKSTAND
イギリスの気鋭ジャーナリストが「女性同士の友情」にまつわる俗説を徹底検証! 昔から「女同士の友情」は、映画や小説で取り上げられてきたテーマのひとつ。けれど、どうにもステレオタイプな描かれ方をされることも多いようです。そのひとつとなるの... 7/2 BOOKSTAND