AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

40代から認知症に気を付けよう! スマホアプリで予防と診断
40代から認知症に気を付けよう! スマホアプリで予防と診断 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言下の巣ごもり生活で、シニア世代を中心に認知機能の低下が心配されている。最近はスマートフォンなどのアプリで手軽に予防に取り組めたり診断できたりするので、上手に活用したい。また、予防は40、50代から始めてほしいと専門家は呼びかける。
巨人「史上最強打線」がシーズン最多259本塁打を放ちながら優勝できなかった理由
巨人「史上最強打線」がシーズン最多259本塁打を放ちながら優勝できなかった理由 プロ野球の歴史の中で数々の強力打線が誕生してきた。西武の「山賊打線」、横浜(現DeNA)の「マシンガン打線」、ダイエー(現ソフトバンク)の「ダイハード打線」……。その中で「史上最強打線」と形容された打線がある。プロ野球記録のチーム259本塁打をマークした2004年の巨人打線だ。

この人と一緒に考える

コロナ禍の株式市場…専門家「儲けたのは日銀と証券会社くらい」「歪な相場」
コロナ禍の株式市場…専門家「儲けたのは日銀と証券会社くらい」「歪な相場」 年初早々、日経平均株価は2万8千円を超えた。コロナ禍の影響で景気悪化が懸念される中、株価は上昇の勢いが止まらない。一体、何が起きているのか。大手証券勤務のA氏、ネット証券勤務のB氏、アセットマネジメント会社勤務のC氏、株やFX(外国為替証拠金取引)などで2億円以上の資産を築いたサラリーマン投資家・D氏の4人に本音を聞いた。
現役証券マンが狙う2021年の株は?「調整局面が絶好の買い場になる」
現役証券マンが狙う2021年の株は?「調整局面が絶好の買い場になる」 コロナショックで急落しつつも年明けには日経平均株価が30年ぶりに2万8千円台に。2021年も上昇は続くのか。大手証券勤務のA氏、ネット証券勤務のB氏、アセットマネジメント会社勤務のC氏、株やFX(外国為替証拠金取引)などで2億円以上の資産を築いたサラリーマン投資家・D氏の4人に聞いた。

特集special feature


    カテゴリから探す