AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

週刊朝日

東京五輪「今年の開催はどう考えても無理」と専門家 「2023年延期」も難しい?
東京五輪「今年の開催はどう考えても無理」と専門家 「2023年延期」も難しい? 新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、東京五輪の今夏開催について懐疑的な見方が広がっている。1年延期が決まった昨年のように、聖火リレーの国内スタート(3月25日)までに開催の行方が決まりそうだ。ただ、英タイムズ紙が報じた2032年への“延期”は実現に向けて課題が多い。

この人と一緒に考える

コロナ禍の花粉症対策 家電マニアがすすめる「吸入器」とは?
コロナ禍の花粉症対策 家電マニアがすすめる「吸入器」とは? 国民の約4割がかかっているといわれる花粉症。当事者にはつらい時期がやってきた。しかもこのコロナ禍、目をこする、はなをかむ、くしゃみをする、などの行為が、自分や他人を感染させる恐れもある。とはいえ、必要以上に怖がることはない。正しい対策を身につけて備えたい。今回は家電を利用した花粉症対策について。
70歳就業時代に「資産寿命」を伸ばす方法 まずはお金の“見える化”
70歳就業時代に「資産寿命」を伸ばす方法 まずはお金の“見える化” 新型コロナウイルスの感染拡大で不便な暮らしを強いられるなか、介護費や保険などのサービスが続々値上がりする。企業は4月から、70歳まで働ける環境づくりを求められる。負担増でお金の不安は増すばかりだが、少しでも「資産寿命」を延ばし、70歳就業時代を乗り切ろう。

特集special feature


    カテゴリから探す