AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

お知らせ

大谷翔平選手の今季スタート、新たな挑戦と試練を特集 表紙にはMLB開幕戦の一枚/『AERA』3月26日発売
大谷翔平選手の今季スタート、新たな挑戦と試練を特集 表紙にはMLB開幕戦の一枚/『AERA』3月26日発売 3月26日発売のAERA4月1日増大号は、今季のスタートを切った大谷翔平選手を特集。注目の韓国での開幕戦を伝えると共に、その最中に飛び込んできた、水原一平元通訳が違法賭博問題で解雇されるという衝撃のニュースについても報じています。掲載が続く大学合格ランキングシリーズの第4弾は、今年、東大に合格者を出した449高校についての詳報です。過去5年間の合格者の増減がわかる保存版の内容です。加えて、京大など難関国立大の最新合格者ランキングも収録しています。エンターテインメント情報も充実。King Gnuの東京ドーム公演の様子を迫力の写真と共にお届けします。5月にCDデビューすることを発表したAぇ! Groupのファンミーティングのレポートは、本誌独自写真をふんだんに掲載しています。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新たなゲストを迎えました。松下さんが憧れているという料理研究家のコウケンテツさんです。異ジャンルで活躍するコウさんとの初対面から始まった対談は今号から4回続きます。大学合格ランキングが続く今号は、発売日が月曜日ではなく、3月26日(火)となります。
開成、桜蔭、早稲田の「新校舎」特集も! AERAムック『カンペキ中学受験2025』発売/首都圏中高一貫校のデータを完全網羅
開成、桜蔭、早稲田の「新校舎」特集も! AERAムック『カンペキ中学受験2025』発売/首都圏中高一貫校のデータを完全網羅 朝日新聞出版は2024年3月22日(金)、AERAムック『カンペキ中学受験2025』を発売しました。首都圏の中学受験率が過去最高になるなど、盛り上がりをみせる中学入試。2024年入試結果の最新情報や、学校別の大学合格ランキングのほか、首都圏334の私立、国立、公立中高一貫校の独自調査データを掲載しています。
「大学合格ランキング」は東大・京大・早稲田大・慶應大の合格超詳報/表紙には三山凌輝さんがAERAに単独で初登場/『AERA』3月19日発売
「大学合格ランキング」は東大・京大・早稲田大・慶應大の合格超詳報/表紙には三山凌輝さんがAERAに単独で初登場/『AERA』3月19日発売 3月19日発売のAERA3月25日増大号は、大学合格ランキングシリーズの第3弾となる「東大・京大・早稲田大・慶應大の合格超詳報」を届けます。どの高校からの合格者が多いのか、学部・科類別でわかる“一発早見表”を一挙に掲載しています。今号も“絶対保存版”の一冊です。表紙を飾るのは、4月1日からスタートするNHK連続テレビ小説「虎に翼」に出演する三山凌輝さん。BE:FIRSTのメンバーとして快進撃を続ける三山さんが、単独では初めてAERAの表紙に登場します。巻頭特集は「実感なき株価最高値」と題し、かつてのバブル期を超える株高になっても景気の良さや賃金上昇を実感できない現実とのギャップについて深掘りします。創刊以来続く名物連載「現代の肖像」。今号は、国境なき医師団のスタッフとして、パレスチナ自治区ガザ地区で人道支援に携わってきた白根麻衣子さんの人生に迫ります。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は特別編。11~20人目のゲストとの対談を松下さんが振り返ります。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊です。大学合格ランキングが続く今号は、発売日が月曜日ではなく、3月19日(火)となります。
【特集】「知る、学ぶ 能登半島地震」/「三権分立」がよくわかるポスター付録&豪華読者プレゼント/小・中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月14日(木)発売
【特集】「知る、学ぶ 能登半島地震」/「三権分立」がよくわかるポスター付録&豪華読者プレゼント/小・中学生向けニュース月刊誌「ジュニアエラ4月増大号」3月14日(木)発売 親子で楽しく読めて、中学受験・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ」4月号が、3月14日(木)に発売されました。特集は、「知る、学ぶ 能登半島地震」です。ニュース解説は、「無人月探査機SLIM 日本初の月面着陸に成功!」、「世界自然遺産 登録から30年」などを掘り下げます。今号は、「三権分立」がよくわかるポスター付録付き。さらに、学びにも役立つ人気ゲーム・ボードゲーム・児童書など10種類があたる、豪華読者プレゼントもあります!
「大学合格ランキング」東大・京大+難関国立主要大学の合格“超速報” 灘、日比谷、聖光学院など“超進学校”を徹底取材し「合格力」に迫る/『AERA』3月13日発売
「大学合格ランキング」東大・京大+難関国立主要大学の合格“超速報” 灘、日比谷、聖光学院など“超進学校”を徹底取材し「合格力」に迫る/『AERA』3月13日発売 3月13日発売のAERA3月18日増大号は、大学合格ランキングシリーズのなかでも、最も“速報”に力を入れる、東大・京大+難関国立主要大学「合格“超”速報号」です。3月10日に合格発表があったばかりの東大・京大の合格者高校ランキングを圧倒的な速さで詳報します。普段より大幅に増ページして、「1人合格」の高校もすべて網羅したデータを完全収録しました。受験生やその家族だけでなく、母校の動向が気になる方々にも“絶対保存版”の一冊です。そしてAERAは、データだけではありません。灘、日比谷、聖光学院など“超進学校”を徹底取材し、その「合格力」にも迫っています。日本発の作品がW受賞したアカデミー賞や、世界が注目する米大統領選についての記事もあります。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの対談のラスト回です。良きライバルをテーマに語り合います。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。今号は、大学合格速報のため、発売日が通常とは異なり、3月13日(水)となりますので、ご注意ください。

この人と一緒に考える

AERA with Kids2024春号、3月5日発売!巻頭特集は「子どもの世界が広がる本124冊」/新学期&新学年応援3大特集/水野美紀さん、平野ノラさんインタビューも
AERA with Kids2024春号、3月5日発売!巻頭特集は「子どもの世界が広がる本124冊」/新学期&新学年応援3大特集/水野美紀さん、平野ノラさんインタビューも 小学生や未就学児を持つママ・パパたち向け子育て情報誌「AERA with Kids 2024年春号」が、2024年3月5日(火)に発売になりました。今号は「子どもの世界が広がる本」を大特集。さらに「新学期&新学年応援3大特集」と題し、「集中力が上がる!学習環境の整え方」「ストレス・緊張の処方箋」「つまずきやすい単元の予習」を特集。インタビューは、俳優・水野美紀さんと、芸人・平野ノラさんが登場しています。
【国際女性デー】「働く女性のリアル」を特集 ラッパーのAwichさんが表紙とインタビューに登場/『AERA』3月4日発売
【国際女性デー】「働く女性のリアル」を特集 ラッパーのAwichさんが表紙とインタビューに登場/『AERA』3月4日発売 3月4日発売のAERA3月11日号は、3月8日の国際女性デーにちなみ「働く女性のリアル」を特集。日本の女性が直面する現状や課題、模索する持続可能な働き方とはどんなものかを考えます。その表紙には、女性のカリスマでもあるラッパーのAwichさんが登場。ロングインタビューでは、自分の命とエネルギーをかけてやりたいことへの思いを語っています。突然の結婚発表で国内外に衝撃が走った大谷翔平選手についての記事も。その存在が、世代を超えた多くの人にどれだけ影響を与えているかがわかります。新しい女性像を切り開き、社会問題への発言でも注目される小泉今日子さんのインタビューもあります。また、一人の人生に迫る人物ルポ「現代の肖像」は、純烈のリーダー、酒井一圭さんが登場します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの対談が続き、「仕事とプライベート」について語り合います。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。
【国際女性デーイベント】「女性」をテーマに各編集長がゲストと生き方、働き方、子育てなどを語り尽くす!AERAの3媒体が3月5~8日にトークライブ配信
【国際女性デーイベント】「女性」をテーマに各編集長がゲストと生き方、働き方、子育てなどを語り尽くす!AERAの3媒体が3月5~8日にトークライブ配信 ニュース週刊誌「AERA」とニュースサイト「AERA dot.」、そして子育て情報誌「AERA with Kids」の3媒体は、2024年3月8日(金)の国際女性デーを前に、女性の悩みに寄り添い、少しでも楽しく有意義な生き方や働き方を一緒に考えるため、3月5日(火)~8日(金)の4日連続でライブ配信を行います。5~7日には、各媒体の編集長がゲストと共に女性の生き方、働き方、子育てなどをテーマにトーク。最終日の8日には、3媒体の編集長がそろって、それまでのライブ配信を振り返り、各媒体での取材などを通して見える女性をとりまく課題などについてじっくりと話し合います。
【全国トップ5を速報!】週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』2月26日発売/のべ4901病院の最新の手術数ランキングが明らかに…
【全国トップ5を速報!】週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』2月26日発売/のべ4901病院の最新の手術数ランキングが明らかに… 朝日新聞出版は2024年2月26日(月)に、週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2024』を発売しました。毎年、全国の病院の1年間の手術数を調査しており、今回は創刊22年目。2022年1年間に実施された手術数のランキングを31の治療法別に掲載しています。さらに、本リリースで最新版の結果から、4つの分野での手術数ランキング全国トップ5を速報しております。
岩田剛典さんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 川島如恵留さんのインタビューも/『AERA』2月26日発売
岩田剛典さんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 川島如恵留さんのインタビューも/『AERA』2月26日発売 2月26日発売のAERA3月4日号の表紙には、EXILEと三代目J SOUL BROTHERSのパフォーマーであり、ソロでも活躍する岩田剛典さんが登場します。ロングインタビューでは表現者としての思いをたっぷりと語ります。巻頭特集は「35歳から英語を伸ばす」。英語に苦手意識を持つ人も、ビジネスシーンではいまや必須というケースも多いでしょう。大人になって英語をどう学べばいいかヒントが詰まった特集です。Travis Japan川島如恵留さんが、英語を学ぶことや世界を目指すことについて語ったインタビューもあります。週刊朝日からお引っ越しした「大学合格者高校ランキング」。第一弾は、東大・京大・難関8大学「推薦」速報です。どの高校が推薦・特色・総合型の入試に強いのか一目でわかります。羽生結弦さんのアイスショー「RE_PRAY」。千秋楽公演を迫力の撮り下ろし写真と共にレポートします。注目が集まる新NISAは、スタートから1カ月でどの投資信託が買われたのかを、独自調査でランキング。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の仲野太賀さんとの対談が続きます。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。

特集special feature

    INIがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「たどり着いた“INIらしさ”がここにある」/『AERA』2月19日発売
    INIがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「たどり着いた“INIらしさ”がここにある」/『AERA』2月19日発売 2月19日発売のAERA2月26日増大号の表紙にはINIが登場。11人のメンバーによる表紙やグラビアは圧巻。ロングインタビューでは、自分たちの強みと絆、ライブにかける思いなどを語ります。巻頭特集は「災害で消えるローカル線」。能登半島地震や東日本大震災など、大きな災害では鉄道が寸断され、地方のローカル線はそのまま廃線となるケースもあります。「地域の足」である鉄道を守るには何が必要か、考えました。都内マンションの価格高騰が止まりません。1億円超えも珍しくない状況の背景には何があるのか徹底取材しています。大河ドラマ「光る君へ」は『源氏物語』を書いた紫式部が主人公です。常に注目される大河ですが、“朝ドラ成分多め”という独自視点で、その魅力を分析します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新たに俳優の仲野太賀さんをゲストに迎えました。今号から4号続く対談では、俳優論からプライベートの過ごし方まで語り尽くします。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。
    【特集】「物流2024年問題」みんなの荷物が届かなくなる!?/ニュース解説「能登半島で大地震の“なぜ?“」、「政治家が裏金をつくる方法」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ3月号」2月15日(木)発売
    【特集】「物流2024年問題」みんなの荷物が届かなくなる!?/ニュース解説「能登半島で大地震の“なぜ?“」、「政治家が裏金をつくる方法」/ニュース月刊誌「ジュニアエラ3月号」2月15日(木)発売 親子で楽しく読めて、中学受験・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ」3月号が、2月15日(木)に発売されました。特集は、「物流2024年問題 みんなの荷物が届かなくなる!?」です。ニュース解説は、「能登半島で大地震の“なぜ?“」、「政治家がパーティーで裏金づくり!?」などを掘り下げます。スペシャル企画として、3月1日公開の「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」紹介+ミーナの声役・芳根京子さんインタビューも掲載!
    新しい学校のリーダーズがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「私たちにしかできない新しい道を切り拓く」/『AERA』2月13日発売
    新しい学校のリーダーズがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「私たちにしかできない新しい道を切り拓く」/『AERA』2月13日発売 2月13日発売のAERA2月19日号の表紙には新しい学校のリーダーズが登場。唯一無二の存在感を蜷川実花が捉えた圧巻の写真は必見です。ロングインタビューでは、知られざる葛藤と野望を語っています。巻頭特集は「がんで仕事をやめない」。がんは、いまや2人に1人がかかる国民病です。治療と仕事を両立するために大事なこと、家族はどう支えればいいか、また小児がんの子どもをケアする親たちの過酷な状況などを総合的に報じています。映画「マッチング」で共演する土屋太鳳さんとSnow Manの佐久間大介さんの対談も収録。映画を通し、愛のさまざまなあり方を考えたという二人の深いトークです。1テーマを深掘りする「時代を読む」では、「セックスせずに妊娠したい」という思いから、今広がりつつある妊活について詳報しています。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、シンガー・ソングライターのJQさんがゲストの4回シリーズのラスト回。JQさんから「洸平くんにめちゃくちゃ期待してる」という力強い言葉も飛び出します。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。今号は通常の月曜日発売ではなく、2月13日(火)発売です。
    Snow Manの深澤辰哉さんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「Snow Manにゴールはない」/『AERA』2月5日発売
    Snow Manの深澤辰哉さんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 「Snow Manにゴールはない」/『AERA』2月5日発売 2月5日発売のAERA2月12日増大号の表紙にはSnow Manの深澤辰哉さんが登場。初のホームドラマに挑戦中の深澤さんが、演じることへの思いや「居心地の良さが別格」というグループの仕事にかける思いなどをたっぷり語ります。巻頭特集は「叱れない社会」。職場で、子育てで、スポーツ指導で、「叱り方がわからない」「叱りにくい」など悩みが続出しています。叱り方をどうアップデートすればいいのか、いま求められる「厳しさ」とは何なのか、考えます。今年は米大統領選があります。共和党の指名候補争いではトランプ前大統領が独走中。トランプ旋風再来の背景を探ります。大好評連載「大宮エリーの東大ふたり同窓会」は、新たに作家の小川哲さんをゲストに迎えました。この連載、20人目のゲストで初の作家ということで、作家の生活について大宮さんが深掘りします。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、シンガー・ソングライターのJQさんがゲスト。JQさんの「音楽をやめようとしたことがあった」という告白をめぐり、二人の話が深まります。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。
    甲本ヒロトさんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 レジェンドが語る「すべては自分が楽しむために」/『AERA』1月29日発売
    甲本ヒロトさんがAERAの表紙とロングインタビューに登場 レジェンドが語る「すべては自分が楽しむために」/『AERA』1月29日発売 1月29日発売のAERA2月5日号の表紙にはミュージシャンの甲本ヒロトさんが登場。THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズで、多くのミュージシャンに影響を与え続けてきたレジェンドが、尽きない衝動の秘密を語っています。巻頭特集は「企業が本当にほしい人材」。今どういう人材が求められているか、また企業側はほしい人材を獲得するためにどんな戦略が必要かなどを多角的に報じています。将棋の藤井聡太八冠の“鉄道愛”は筋金入りです。地方鉄道の救世主にもなると期待がかかる、その愛の源泉に迫る記事もあります。障害児の親たちが子育てと仕事を両立するのがいかに大変か、また社会のどんなサポートや変化が必要かなど、当事者たちによる座談会も収録。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、シンガー・ソングライターのJQさんがゲスト。JQさんの日米2拠点生活について興味津々な松下さんとの対談が続きます。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。
    巻頭特集は「自民党にモノ申す」 派閥と裏金事件の闇に迫る総力特集/『AERA』1月22日発売
    巻頭特集は「自民党にモノ申す」 派閥と裏金事件の闇に迫る総力特集/『AERA』1月22日発売 1月22日発売のAERA1月29日号は「自民党の裏金問題」について総力特集。派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題は、現職国会議員の逮捕にまで発展し政界を揺るがせています。26日招集の通常国会を前にこの問題を総合的に考えます。表紙は乃木坂46の中心メンバーであり、数々のドラマに出演し注目が集まる山下美月さん。華やかな花々をバックにした吸い込まれるような写真とロングインタビュー、必見です。年明けの能登半島を襲った大地震。石川県輪島市で、救助犬の捜索活動をルポしました。監督自身の性暴力被害をモチーフにした映画に出演する前田敦子さんと三島有紀子監督の対談も掲載。「罪の意識」について語り合います。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は新たなゲストに、シンガー・ソングライターのJQさんを迎え、音楽談義のスタートです。ほかにも、多彩な記事が詰まった一冊をぜひご覧ください。
    2 3 4 5 6

    カテゴリから探す