東尾修

東尾修

(ひがしお・おさむ)

プロフィール

1950年生まれ。69年に西鉄ライオンズに入団し、西武時代までライオンズのエースとして活躍。通算251勝247敗23セーブ。与死球165は歴代最多。西武監督時代(95~2001年)に2度リーグ優勝。
ときどきビーンボール

東尾修の記事一覧

佐々木朗希ならできる!「審判を味方につけて操る投球術」 東尾修の見立て
佐々木朗希ならできる!「審判を味方につけて操る投球術」 東尾修の見立て
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、いま注目のロッテ佐々木朗希投手について論じる。
佐々木朗希東尾修
週刊朝日 5/14
佐々木朗希の連続完全試合よりも…「『世界一』になる姿見たい」東尾修が持論
佐々木朗希の連続完全試合よりも…「『世界一』になる姿見たい」東尾修が持論
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、2試合連続の完全試合目前でのロッテ・佐々木朗希選手の交代に持論を展開する。
東尾修
週刊朝日 4/30
佐々木朗希に東尾修「究極の投球スタイル。ここからが本当の勝負」
佐々木朗希に東尾修「究極の投球スタイル。ここからが本当の勝負」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、完全試合を達成した佐々木朗希選手(20)を称賛する。
東尾修
週刊朝日 4/23
東尾修が語る野球の進歩「『低めに投げろ』は意味をなさない」
東尾修が語る野球の進歩「『低めに投げろ』は意味をなさない」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏が、クローザーの苦労を語る。
東尾修
週刊朝日 4/16
東尾修が新庄監督の戦い方に持論 「いつもロースコアでは投手が消耗」
東尾修が新庄監督の戦い方に持論 「いつもロースコアでは投手が消耗」
各球団、明暗が分かれたプロ野球開幕戦。西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏が分析する。
東尾修
週刊朝日 4/9
東尾修、日ハムを下位評価も開幕投手は「いかにも新庄監督らしい」
東尾修、日ハムを下位評価も開幕投手は「いかにも新庄監督らしい」
今季のプロ野球はどのチームが優勝する? 西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏が予想した。
東尾修
週刊朝日 4/2
大谷翔平の「タイトル奪取」を東尾修が期待 今季はナ・リーグもDH制導入
大谷翔平の「タイトル奪取」を東尾修が期待 今季はナ・リーグもDH制導入
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、エンゼルスの大谷翔平選手の今シーズンの活躍に期待する。
東尾修
週刊朝日 3/26
佐々木朗希に「10年近く球界トップに君臨する投手に」 東尾修が期待
佐々木朗希に「10年近く球界トップに君臨する投手に」 東尾修が期待
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、ロッテの佐々木朗希に大きな期待を寄せる。
東尾修
週刊朝日 3/19
ロッテ・石川歩が開幕投手に 東尾修「一番大事なのは佐々木朗希」
ロッテ・石川歩が開幕投手に 東尾修「一番大事なのは佐々木朗希」
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、開幕投手を決める複雑な事情について明かす。
東尾修
週刊朝日 3/12
山本由伸、佐々木朗希、奥川恭伸…今年は「世代交代」に注目 東尾修の期待
山本由伸、佐々木朗希、奥川恭伸…今年は「世代交代」に注目 東尾修の期待
西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、今シーズンで「世代交代」が行われるか否かに注目する。
東尾修
週刊朝日 3/5
4 5 6 7 8
エマニュエル・トッドが語る

エマニュエル・トッドが語る

【AERA 2025年2月17日号&2月24日号】「アメリカ・ファースト」を掲げるドナルド・トランプ氏が米大統領に再就任しました。就任直後から大統領令を頻発し、高関税を材料に他国とディール(取引)。アメリカ国内ばかりでなく国際情勢も混迷に陥っています。今後、世界や日本はどうなるのでしょうか。家族人類学者のエマニュエル・トッド氏のAERA独占インタビューをお届けします。

トッドが語るトランプ
「仕事×幸せ」の法則

「仕事×幸せ」の法則

【AERA2025年2月17日号(2月10日発売)】 最近、幸せを感じたのはいつですか? お金や地位だけでもなくやりがいだけだけでもない、「客観的Well-being」と「主観的Well-being」のバランスの最適解を探り、自分なりの「幸せの法則」を見つけませんか。

仕事と幸福度
氷河期世代のセカンド就活

氷河期世代のセカンド就活

【AERA dot & AERA2025年2月10日号(2月3日発売)】バブル崩壊後の就職難を経験し、いつの時代も競争にさらされてきた40代半ば~50代半ばの氷河期世代。定年退職後の次なるキャリアを見据えた、いわば「セカンド就活(セカ就)」が迫っています。定年再雇用になると「仕事はそのままで、年収は半分以下」が一定割合を占めるというデータも。今からでも遅くはありません。会社からも社会からも必要とされるキャリアアップをめざす「セカ就」を始めてみましょう。

セカンド就活
カテゴリから探す
ニュース
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
〈愛子さまと佳子さまの存在感〉愛子さま23歳に 会話を深める愛子さま&人当たりのいい佳子さま「ペア公務」への期待
愛子さま
dot. 6時間前
教育
「定年後の人生が長い 人生100年時代はお金ではなく“人間関係”が一番大事」稲垣えみ子
「定年後の人生が長い 人生100年時代はお金ではなく“人間関係”が一番大事」稲垣えみ子
稲垣えみ子
AERA 1時間前
エンタメ
スポーツ
中田翔は今や「中日の顔」 今季は復活に期待の声、グラウンド内外でカギ握る存在に
中田翔は今や「中日の顔」 今季は復活に期待の声、グラウンド内外でカギ握る存在に
プロ野球
dot. 1時間前
ヘルス
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
90歳医師が書籍『ほったらかし快老術』を書いた動機とは?「生涯現役」の証明になれば
折茂肇
dot. 2/16
ビジネス
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
「グループ社員が参加のイベントに熱気 チャレンジ精神と多様性を醸成」ローソン社長・竹増貞信
竹増貞信
AERA 1時間前