大塚玲子

大塚玲子

大塚玲子の記事一覧

収入が低い妻は「下」、それおかしくない? 
収入が低い妻は「下」、それおかしくない? 
夫婦共働きの家庭で「家事育児は夫婦で平等に分担している」と答える割合はどのくらいだろうか。夫より収入が少ないことを理由に、妻が家事育児を担うことを当たり前とする風潮がある。AERA 2024年7月22日号より。
woman女性特集③
AERA 7/18
子が卒業後も居座り、不当に権力を振りかざすPTA元会長 PTA改革の壁に 学校や教委も口出せず
子が卒業後も居座り、不当に権力を振りかざすPTA元会長 PTA改革の壁に 学校や教委も口出せず
改革に取り組むPTAが増えている一方で、その改革を阻む人たちがいる。一例が、長年PTAに居座る元会長だ。経験と実績を武器に発言力を持つ。負担軽減をしようにも、元会長らが前例踏襲の重しになり、諦めが広がる。AERA 2024年7月8日号より。
AERA 7/8
もっと働きたくても夫はパチンコに飲み会…母親が引く“貧乏くじ”、どうすれば妻の本気は伝わる?
もっと働きたくても夫はパチンコに飲み会…母親が引く“貧乏くじ”、どうすれば妻の本気は伝わる?
結婚・出産後も働く女性が増える中、キャリアの両立で課題となる家事育児の負担。夫婦でやるものとして認識を合わせるために必要なことは。AERA 2024年5月20日号より。
woman女性特集➀
AERA 5/19
家事・育児をする夫は“自慢のマウントの種”? 女性負担が大きい共働き夫婦の現状
家事・育児をする夫は“自慢のマウントの種”? 女性負担が大きい共働き夫婦の現状
結婚したら女性はキャリアをあきらめるのが主流だった日本の社会が変化する中、共働き夫婦の家事・育児の分担は実際どうなっているのか。AERA 2024年5月20日号より。
woman女性特集➀
AERA 5/18
朝ごはんを作り、家族と過ごす至福の時間はこの結婚あってのもの 妻のがんを食で支えた夫
朝ごはんを作り、家族と過ごす至福の時間はこの結婚あってのもの 妻のがんを食で支えた夫
AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年5月13日号では、自転車がある幸せを伝えるDEPOT CYCLE&RECYCLEの湊誠也さんとART GANG PIPPI主宰、ライフハッピーアーティストとして活動する湊麻未さん夫婦について取り上げました。
はたらく夫婦カンケイ
AERA 5/10
「ただ一緒に生活できるということが本当に幸せ」 憧れの人だった夫と結婚、喧嘩はゼロ
「ただ一緒に生活できるということが本当に幸せ」 憧れの人だった夫と結婚、喧嘩はゼロ
AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年4月15日号では、塾の経営と食事・学習支援事業に夫婦で取り組む鈴木雄大さんと鈴木佳奈子さん夫婦について取り上げました。
はたらく夫婦カンケイ
AERA 4/12
小学校の「登校班」廃止か継続か 保護者を悩ませる、かつて好まれた「全員一律の扱い」
小学校の「登校班」廃止か継続か 保護者を悩ませる、かつて好まれた「全員一律の扱い」
新年度がスタートし、新たに学校や勤務先に通う人が増える季節。1年生の保護者にとっては登校班があると安心だが、その運営はPTAや教員の負担になっていることから廃止する動きも。保護者と子どもにとってベストな登校手段とは。AERA 2024年4月15日号より。
小学校
AERA 4/11
「PTAをやめるなら登校班から抜けてもらう」 実施主体がわかりにくい「登校班トラブル」
「PTAをやめるなら登校班から抜けてもらう」 実施主体がわかりにくい「登校班トラブル」
掟に従わない人間は村八分に遭う──。PTAの取材をしていると、そんな古い慣習を思うことがある。典型的な例が「登校班トラブル」だ。AERA 2024年4月15日号より。
AERA 4/10
会うたび「結婚いつする?」 予想外の言動で驚かせる自由人な夫 結婚から2年で変化も
会うたび「結婚いつする?」 予想外の言動で驚かせる自由人な夫 結婚から2年で変化も
AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年4月1日号では、アナウンサーでフィットネスインストラクターの上條恵奈美さんと一般社団法人シャイニングの西田隆維さん夫婦について取り上げました。
はたらく夫婦カンケイ
AERA 3/29
夫婦としてもビジネスでもパートナー 喧嘩しながらもお互いが相手を欠かせない「両輪」
夫婦としてもビジネスでもパートナー 喧嘩しながらもお互いが相手を欠かせない「両輪」
AERAの連載「はたらく夫婦カンケイ」では、ある共働き夫婦の出会いから結婚までの道のり、結婚後の家計や家事分担など、それぞれの視点から見た夫婦の関係を紹介します。AERA 2024年3月18日号では、夫の家業であり100年続く呉服屋を受け継ぎ夫婦で営む田巻小百合さんと田巻雄太郎さん夫婦について取り上げました。
はたらく夫婦カンケイ
AERA 3/15
1 2 3 4 5
トランプ再就任

トランプ再就任

【AERA2024年1月27日号(1月20日発売)】「米国ファースト」を掲げるトランプ政権が再び始まりました。不穏な言動で周囲を圧し、健全な国際秩序の舵取りや気候変動などの環境問題には無関心なリーダーの登場で、これまでの“当たり前”は崩れ去りました。トランプ政権に日本を含めた各国はどう対峙していくべきなのか。また、なぜ今、米国はトランプを選んだのか。多角的に考えます

トランプ再就任
女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズ

女性×働く 第8シリーズのテーマは「シングル」です

女性特集⑧
発達障害を強みに

発達障害を強みに

【AERA dot & AERA 2024年1月20日号】発達障害の特性によって働きづらさを抱えやすい人たちがいます。電話しながらメモを取れない、開放的なオフィスで集中できない、急な予定変更にパニックに……。発達障害は外見からはわかりづらく、当事者と周囲には見えない「壁」があります。この壁を取り払うにはどうしたらいいのでしょうか。細かな配慮を重ねることで働きやすさを追求している企業や就労支援の現場、大学などを取材。発達障害のある子どもたちの受験についても深堀りしました。

発達障害2025
カテゴリから探す
ニュース
トランプ大統領就任の余波で独裁者がまさかの「弱気」? ロシア同盟国で逮捕された日本人2人の運命
トランプ大統領就任の余波で独裁者がまさかの「弱気」? ロシア同盟国で逮捕された日本人2人の運命
トランプ大統領
dot. 1時間前
教育
【読者アンケート企画】NHKの大河ドラマ、毎年見てますか 放送中の「べらぼう」は? 「また見たい」イチオシの作品も
【読者アンケート企画】NHKの大河ドラマ、毎年見てますか 放送中の「べらぼう」は? 「また見たい」イチオシの作品も
読者アンケート企画
dot. 1時間前
エンタメ
〈プレ猫の日まつり〉猫に学んで超実感‼ 四字熟語 ぱんだにあ その4「十人十色」の猫
〈プレ猫の日まつり〉猫に学んで超実感‼ 四字熟語 ぱんだにあ その4「十人十色」の猫
ぱんだにあ
AERA 1時間前
スポーツ
イチロー、新庄、アレックス、飯田、誠也…蜂の一刺し!“史上最強”の強肩外野手は…〈日本人初イチロー野球殿堂入り〉
イチロー、新庄、アレックス、飯田、誠也…蜂の一刺し!“史上最強”の強肩外野手は…〈日本人初イチロー野球殿堂入り〉
イチロー
dot. 1時間前
ヘルス
インフルエンザ流行中 女性医師の家族が「寝れば治る」と油断してしまったことへの反省
インフルエンザ流行中 女性医師の家族が「寝れば治る」と油断してしまったことへの反省
季節性インフルエンザ
dot. 11時間前
ビジネス
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
〈見逃し配信〉新NISA人気【高配当の】日本株ベスト30! 武田薬品、利回り6%だった日産にプロが辛口コメント
AERA Money
AERA 1/21