山口線SLやまぐち号にD51投入、梅小路の試運転に密着取材 毎年3月から11月まで、山口県の新山口駅(山口市)から島根県の津和野駅(津和野町)を走る山口線SLやまぐち号。2017年11月、その牽引(けんいん)機のひとつとして、JR京都駅近くの京都鉄道博物館(京都市)に隣接する梅小路運転区所属のD51が加わった。 12/18
本社CPOも絶賛の清水寺インスタ活用術 投稿シェア数国内第3位の理由 日本を代表する観光地であり、ユネスコの世界文化遺産にも登録されている清水寺(京都市東山区)。創建から1200年以上の歴史を持つ同寺が、2014年9月から始めたSNSの「インスタグラム」が国内外で人気を集めている。 11/18
日本人が外国人から「ひねている」と思われる理由 AERA(2017年8月14-21日号)では、「この国を覆う不機嫌の正体」について特集している。『京都ぎらい』の著者、井上章一さんに話を聞いた。 8/21
村上春樹が学生時代にデートで利用した料理店で行われているある会とは? 今年もまた、ノーベル文学賞が通過していった。狂騒もさめ、今は静かにその作品と作家の軌跡をたどり直してみたい。きっかけは「風景」だ。村上春樹を歩く小さな旅に出かけよう。 村上春樹 11/5