東方神起 熱狂のオンラインライブ ユンホ「いま、全世界がひとつになった」 新型コロナウイルスの影響により、世界各地で音楽ライブや舞台公演の休止が続いている。配信コンテンツの動きが広がるなか、東方神起がオンラインライブを行い、新境地を切り開いた。AERA 2020年6月15日号から。 新型コロナウイルス 6/14
日本語検定1級保持 日本デビュー韓国の「国民的歌手」イ・ジョクって? 日本はもちろん、今や世界中から支持される韓国の音楽。その韓国で根強い人気を誇り、「国民的歌手」とされるのが、昨年日本デビューを果たした歌手、イ・ジョクだ。 7/27
パク・ポゴムに“理想の恋人”“リフレッシュ法”…といろいろ聞いてみた! 韓国を代表する若手実力派俳優であり、日本やアジア各国でも高い人気を誇る。2月3日にさいたまスーパーアリーナで行われたファンミーティング「2019 Park Bo Gum Asia Tour in Japan <Good Day : May your everyday be a good day>」では、1万5千人のファンが会場を埋め尽くした。日本での歌手デビューを控えたパク・ボゴムさんに、仕事や自身について、聞いてみた。 4/2 週刊朝日
TWICE生みの親が明かす「K-POPの未来」とは? ソニーミュージックと、韓国大手芸能事務所 JYPエンターテインメントが手を組み、ガールズグループを誕生させる。総合プロデュースを務めるのは、 TWICE、2PMの“生みの親”のJ.Y. Parkだ。 3/2
東方神起、ライブでファンへの思い語る TRF・SAMに本音も? 全国10カ所33公演、68万人を動員した東方神起の最新ライブツアー。アルバム「TOMORROW」をひっさげ、“明日からの東方神起”が見えるステージだった。昨年12月11日に行われた東京ドーム公演を取材した。 1/27
日本語の勉強は「進撃の巨人」と「東京喰種」 ガールズグループ「MOMOLAND」が語る日本への思い 日本でも、世界でも、存在感を増すK-POPアーティストたち。中でも今年日本でデビューしたガールズグループ「MOMOLAND」(モモランド)のメンバーたちが自らの人気について語った。 10/30
BTSが「コリアン・インヴェイジョン」を巻き起こす? 海外市場へ打って出る次世代K-POPアーティスト BTS(防弾少年団)が全米チャート1位になるなど、世界でK-POPの存在感が増している。立役者は、2013年以降にデビューした“次世代アーティスト”たちだ。 10/29
純愛はもう古い! 進化する「韓流ドラマ」の魅力を大解剖 日本の韓流ドラマシーンが再び活気づいている。有料放送では視聴者獲得のキラーコンテンツと化し、内容が充実。動画配信サイトも参入し、K−POP人気が後押しして若い世代をも魅了する。韓流ドラマの“進化”の秘密に迫った。 3/20 週刊朝日
“韓国の坂口健太郎”も! 次世代担う“韓流”実力派俳優4人 韓流ドラマファンといえば、かつては中高年女性が中心だったが、最近では10~20代の若い女性も増えつつある。昨年はイ・ミンホ、チ・チャンウクなど主演級の人気俳優が次々に入隊したが、彼らの不在を埋めるように、魅力溢れる20代の俳優が続々と頭角を現してきたからだ。ルックスも実力も兼ね備えた若手4人を紹介する。 3/20 週刊朝日
東方神起の復活ライブ “露骨に”表現した二人の熱い思いとは? 5大ドームを舞台に17公演。78万人を動員した東方神起の復活ライブが終わった。「少しでもファンの近くへ」という想いがビンビン伝わる構成。東京ドーム公演の最終日をレポートする。 2/11