AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
古田真梨子

古田真梨子

AERA編集部

プロフィール

AERA副編集長。朝日新聞社入社後、福島→横浜→東京社会部→週刊朝日編集部を経てAERA。
途中、休職して南インド・ベンガル―ルに渡り、家族とともに3年半を過ごしました。
京都出身。中高保健体育教員免許。2児の子育て中。

古田真梨子の記事一覧

チャットGPT は早慶合格レベルの実力? 共通テストを解かせた結果から見えた強みと弱み
チャットGPT は早慶合格レベルの実力? 共通テストを解かせた結果から見えた強みと弱み どんな質問をしても、まるで人間のように答えてくれるChatGPT(チャットGPT)。それならばどれくらい賢いかわかるように、大学受験の問題を解かせてみてはどうだろう。そんな試みが注目を集めている。受験結果には、ChatGPTの優秀さとともに弱点も垣間見えた。AERA 2023年7月10日号の記事を紹介する。
「先生も助けを求めていい」 教員の働き方改革に、外部の「先生」を派遣する取り組み
「先生も助けを求めていい」 教員の働き方改革に、外部の「先生」を派遣する取り組み 学校の教員不足を解消するために、教員の負担を軽減する働き方改革は必須だ。そこで、学校内だけではなく、外部の人材に頼ることが解決策の一つとして注目されている。志を持って教職についた教員が、働き続けるためにはどんな改革が必要なのか。AERA 2023年6月19日号の記事を紹介する。
若手教員の離職増や採用試験受験者数の減少に危機感 「一人で担任を持たせない」新卒サポート体制導入の学校も
若手教員の離職増や採用試験受験者数の減少に危機感 「一人で担任を持たせない」新卒サポート体制導入の学校も 学校現場ではいま、深刻な教員不足に陥っている。若手の離職の増加とともに、教員採用試験の受験者数の減少も続いている。背景には「定額働かせ放題」ともいえる労働実態がある。そうしたなか、若手教員のサポートし、受験者数の増加につなげようと働き方改革に乗り出した学校も出てきた。AERA 2023年6月19日号の記事を紹介する。
松下洸平が明かす、旧知のスタイリストとの再会 「やっとまたご一緒できる、という思いがこみあげてきた」
松下洸平が明かす、旧知のスタイリストとの再会 「やっとまたご一緒できる、という思いがこみあげてきた」 松下洸平さんがホストを務めるAERAの対談連載「じゅうにんといろ」、10人目のゲストはスタイリストの丸本達彦さんです。この連載の松下さんのスタイリングも丸本さんによるもの。2008年に出会った後、10年間の空白があった2人。再会した時のエピソードに心が動かされます。4月24日号に掲載した対談の様子を紹介します。
天海祐希「私が宝塚時代のことをあまり語らない理由」 松下洸平とのバディ対談!
天海祐希「私が宝塚時代のことをあまり語らない理由」 松下洸平とのバディ対談! 松下洸平さんがホストを務めるAERAの対談連載「じゅうにんといろ」、9人目のゲストは俳優の天海祐希さんです。元宝塚トップスターであり、俳優としても確かなキャリアを築いておられる天海さんには、お聞きしたいことが盛りだくさん。学び多き時間のスタートです。
6 7 8 9 10

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す