AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
野村昌二

野村昌二

記者

プロフィール

ニュース週刊誌『AERA』記者。格差、貧困、マイノリティの問題を中心に、ときどきサブカルなども書いています。著書に『ぼくたちクルド人』。大切にしたのは、人が幸せに生きる権利。

野村昌二の記事一覧

高齢者の避難対策、最善が無理でもセカンドベストの考え方 「玄関」「2階」まで行動
高齢者の避難対策、最善が無理でもセカンドベストの考え方 「玄関」「2階」まで行動 日本海溝地震、千島海溝地震、南海トラフ地震──。東日本大震災を超える被害想定の巨大地震のリスクが迫っている。今年9月末、政府は中央防災会議を開き、日本海溝と千島海溝の地震で甚大な津波被害の恐れがある108市町村を「津波避難対策特別強化地域」に指定した。巨大地震の被害を減らすために、どう備えればいいのか。2022年11月28日号の記事を紹介する。
「見えない」女性のひきこもり 根っこに「毒親」「親ガチャ失敗」による生きづらさ
「見えない」女性のひきこもり 根っこに「毒親」「親ガチャ失敗」による生きづらさ 「家事手伝い」や「専業主婦」という言葉で、見えない存在とされてきた「女性のひきこもり」。死にたい、将来が不安……。様々な生きづらさを抱える女性たち。ひきこもる原因の一つに、「親との関係」も見えてきた。親はどうすればいいのか。AERA 2022年11月7日号の記事を紹介する。

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す