香取慎吾&三谷幸喜が語る舞台の裏側 中井貴一らがセット転換も? 三谷幸喜と香取慎吾が3年ぶりにタッグを組んだ。卑弥呼の時代から太平洋戦争までの約1700年を描くミュージカル「日本の歴史」。作品のこと、お互いのこと、縦横無尽に語り合った。 12/4
村上虹郎、父・淳と母・UAから「ごめんね、教育間違えた」と謝られ… ぐっと踏み込まれてしまいそうに強い眼差しと、どこか繊細で危うい佇まい。弱冠21歳にして、俳優として独自の地位を確立しつつある村上虹郎さんに、デビューから最新作「銃」の撮影秘話まで、話を聞いた。 11/20
友近×秋山竜次が明かす「クセの強い人を演じるネタの舞台裏」 なりきり芸のツートップといえば、友近とロバートの秋山竜次。2人はその独自の世界観を生かし、純国産にこだわり抜いた番組「国産洋画劇場」という新たな試みを開始した。クセが強い人物を演じるネタを得意とする彼らが、その着想の秘訣などを語ってくれた。 10/14
洋画は国産に限る? 友近&ロバート秋山が語る「純国産洋画の世界」 憑依型芸人の二大巨頭、友近とロバートの秋山竜次。2人がタッグを組んで企画、主演するオリジナル番組「国産洋画劇場」の配信がスタートした。純国産の洋画!? 前代未聞の笑いの世界に迫った。 10/14
天皇陛下の元料理番が嬉し泣き…聖上が絶賛した“隠し玉” 1974年から5年間、皇室の「食」を担う宮内庁大膳課に勤めた工藤極さん。園遊会や宮中晩餐会なども手掛けたが、昭和天皇、香淳皇后の日々の食事作りが毎日の仕事だった。 皇室 9/1
犬飼貴丈、空港での出来事で「仮面ライダーとして“生きて”変わった」と実感 8月4日から公開中の「劇場版 仮面ライダービルド Be The One」では9月から始まる20代目「仮面ライダージオウ」の詳細が明らかになる。平成最後のライダーは、少年少女たちをどう熱くさせるのだろうか。「ビルド」の主人公・犬飼貴丈さんに、同作に寄せる思いを聞いた。 8/17
菅田将暉、竹内涼真、福士蒼汰…イケメンライダーが増えた理由をプロデューサーに聞いた 子どもが憧れるヒーロー、仮面ライダー。今秋から始まる「仮面ライダージオウ」で平成シリーズは20作品目を迎え、最後となる。今年は石ノ森章太郎生誕80周年。平成ライダーたちが世の中に与えた影響とは? 8/16
9.11を仮面ライダーはどう捉えたのか 石ノ森が危惧した「正義の描き方」 仮面ライダーは世界征服をもくろむ悪の組織ショッカーに改造人間にされてしまった主人公が、その傷と悲しみを仮面で隠し人々の平和を守るために戦う、石ノ森章太郎原作のヒーローだ。1971年に毎日放送で始まった特撮テレビドラマは大ヒットし、国民的なヒーローとなった。しかし88年に始まった「仮面ライダーBLACK RX」を最後に、テレビからは姿を消した。ここまでのライダーを“昭和ライダー”と呼ぶ。 8/14