「グレイシー」の名は消えてしまうのか…近年、総合格闘技で存在感示した一族の選手たち 10・11=10月11日は格闘技ファンには忘れられない日付だ。24年前となる1997年のこの日、高田延彦がヒクソン・グレイシーに敗れPRIDEが始まった。両者の再戦は翌98年、同じ10月11日に行われ、再びヒクソンが勝利。ヒクソン、敵役としてのグレイシー柔術がPRIDEを生み出した。 PRIDERIZINグレイシー柔術ヒクソン・グレイシー 10/21
広島・鈴木誠也は今オフにもメジャーへ? 残留、国内移籍含め大注目の今後 鈴木誠也(広島)は将来的にどのチームでプレーするのだろうか。メジャー挑戦が既定路線と言われていたが、ここへ来て他の進路も噂されている。 広島カープ鈴木誠也 10/19
W杯予選超豪華メンバーだったのに…「まさかの敗退」となった国といえば? 全世界でコロナ禍が続く中、サッカー界では2022年W杯カタール大会へ向けた予選が実施されている。アジア最終予選では日本が2勝2敗スタートとなり、本大会出場を危ぶむ声も挙がっているが、過去には「まさかの予選敗退」となった国が多くある。 10/18
来季J1で戦えるチームはどこだ! 佳境迎えた「残留争い」&「昇格争い」の行方 秋も深まった10月、W杯アジア最終予選で森保ジャパンが“崖っぷち”の戦いを強いられた傍ら、Jリーグでは“残留&昇格争い”が佳境を迎えている。 10/15
高校ラグビー界に現れた“怪物選手”たち 現役の日本代表で期待の星も! 大分で23日に行われるオーストラリア代表ワラビーズ戦を皮切りに秋の国際試合シーズンを戦うラグビー日本代表がこのほど決まった。サクラのジャージーを目指して宮崎市での合宿でしのぎを削ってきた候補選手の中でも大きな話題となったのが、将来の代表を担う期待がかけられた「ナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)」として招集されたワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)だ。 高校ラグビー 10/14
ソフトバンク次期監督人事 基本線の小久保ヘッドは本当に「適任」なのか? 工藤公康監督の今季限りでの辞任の意向が報道されて以降、王者ソフトバンクが次期監督の人事で揺れている。 ソフトバンク城島健司小久保裕紀工藤公康 10/14
サッカー日本代表豪州戦勝利 森保監督はそれでも解任すべきか…“甘さ”が致命傷に? 2022年カタールW杯のアジア最終予選を戦う日本代表が、10試合中3試合を終えて1勝2敗と大苦戦。グループBで3連勝スタートを決めたオーストラリア、サウジアラビアの上位2カ国から勝点差6を離され、早くも7大会連続出場に黄信号が灯った。 森保ジャパン 10/11
日本でダメでもメジャーで飛躍! 選手&監督ともに目立った“元助っ人”たちの活躍 今季のメジャーリーグは“二刀流”として大活躍した大谷翔平(エンゼルス)一色となったが、その傍らでかつて日本のプロ野球でプレーしたものの、結果を残すことができなかった、いわゆる“ダメ助っ人”たちの飛躍も目立った。 10/10