中日・根尾昂、今季は“出番減少”も…「話にならない」打撃の改善求められる 中日・根尾昂のキャリアを分けるかもしれないシーズンが始まる。18年のドラフト1位として鳴り物入りで中日に入団してから早くも4年目となり、“結果”を求められる時期を迎えている。 プロ野球中日ドラゴンズ小園海斗根尾昴藤原恭大高木豊 2/22
カーリング人気に繋がった「声の丸聞こえ」 汚い言葉や作戦が漏れる危険性は? 20日に幕を閉じた北京冬季五輪。盛り上がった競技としてスキージャンプ、スノーボード、フィギュアスケートなどが挙がるが、カーリングもその一つに数えられるだろう。 カーリングロコ・ソラーレ北京2022 2/22
羽生結弦、平野歩夢、小平奈緒…北京五輪で「印象深かった」日本人選手の言葉 連日のメダルラッシュとなった北京冬季五輪。過去の大会同様、数々の名勝負、名シーンが生まれたが、同時に選手たちが競技直後に発した「言葉」の数々もまた非常に印象的だった。この冬、北京の地で生まれた「名言」を振り返りたい。 北京2022 2/20
「ロコ・ソラーレ」銀メダル! マイナー競技のカーリングが「熱中者続出」の国民的人気スポーツになった理由 北京冬季五輪最終日の20日、カーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ」が決勝戦でイギリスと対戦。3対10で敗北するも、日本の過去最高成績となる銀メダルを獲得した。 カーリング北京2022 2/20
高梨沙羅は悲痛な“謝罪”を投稿することに…敗れたアスリートに求められる行動とは 北京冬季五輪が盛り上がりを見せているが、昨年の東京五輪と同様にアスリートたちが競技以外のことにも神経を使わないといけない状況になっている。 北京2022高梨沙羅 2/18
“ウッズの後継者”コリン・モリカワ ゴルフ界の「スピード出世男」の勢いが止まらない 世界最高峰の舞台であるPGAツアーには、多くのスタープレーヤーが集結している。現在は交通事故で戦線を離れているタイガー・ウッズ(米)のような世界的なゴルファーはもちろん、世界ランクNo.1のジョン・ラーム(米)、ロリー・マキロイ(北アイルランド)、ビクトル・ホブラン(ノルウェー)ら米国勢だけではなく、他の国からもトッププロが毎週のように熱戦を繰り広げている。日本の松山英樹もそんな強者の中のひとりだ。 コリン・モリカワゴルフ 2/17
巨人の「育成外国人コンビ」の潜在能力が凄い 新たな補強ルート確立できるか 巨人の外国人補強戦略が変わりそうな予感があるーー。20年11月と21年2月にドミニカ共和国で行われたトライアウトで発掘し、育成契約を結んだホセ・デラクルーズとフリアン・ティマの2人に注目が集まっている。 フリアン・ティマプロ野球ホセ・デラクルーズ巨人 2/17
女子フィギュア衣装かつては“露出度が高い”とクレームも 露出か演技の一部か? 4日に北京で冬季五輪が開幕し、盛り上がりを見せている。話題の中心はもちろん選手たちのパフォーマンスだが、近年の五輪で必ずトピックの一つになるのが、女性アスリートに対しての「性的視線」の問題だ。 フィギュア女子北京2022 2/15
北京五輪「金メダル」獲ってもらえるお金 香港は7400万円、 強豪ノルウェーは“まさかの額” 2月4日に北京冬季五輪が開幕した。日本選手団の活躍を中心に現地での熱い戦いが連日報道されているが、冬季五輪ではメジャーではない競技も多いため、オリンピックに参加している選手たちの“懐事情”も気になるところだ。 北京2022 2/13
神戸は“J1初制覇”へ着々、主力の大量退団チームも…ストーブリーグ通信簿2022 2022年のJリーグのシーズン開幕まで残りわずか。J1は2月18日に川崎対FC東京の開幕戦が行われ、11月5日の最終節まで全34節に渡る長丁場の熾烈な戦いが続く。そこでJ1全18クラブのオフシーズンの「選手補強」を査定(良い方からA・B・C・D・Eの五段階)し、全3回に分けて発表したい。今回はG大阪、C大阪、神戸、広島、福岡、鳥栖編。 C大阪G大阪J1神戸福岡鳥栖 2/11
〈先週に読まれた記事ピックアップ〉ポーラの102歳現役美容部員に「美へのこだわり」を聞いてみた 米を研ぐたびに「マニキュアは塗り直す」 102歳、今より元気に美しく堀野智子朝日新聞出版の本美容長生き 7/25