巨人はなぜ広岡大志を早々放出? 名門は「向いてなかった」の声も、新天地では飛躍の予感 5月17日、中継ぎ投手が手薄だった巨人と、右打ちの野手に故障者が続出していたオリックスとの思惑が一致し、トレードが成立。広岡大志内野手が鈴木康平投手との交換でオリックス入りすることが決まった。 6/12
藤浪晋太郎、所属球団は「勝敗度外視」 それでも“我慢の限界”は近い? 来季は日本復帰も アスレチックス・藤浪晋太郎は、いつまでメジャーリーガーでいられるのだろうか……。所属チームの事情もあり炎上続きでも開幕からメジャーでプレーしているが、立場は危うくなり始めている。 プロ野球 6/9
NPBで野手の助っ人の“苦戦”目立つ 米国で実績十分も「活躍できないワケ」は 日本でプレーする野手の助っ人たちが“苦戦”する傾向がでてきている。ここ数年はコロナ禍の影響もあり、上手く調整できなかったのが理由とも言われたが、通常のシーズンに戻った今年も際立った数字を残す選手は今のところいないのが現状だ。 プロ野球 6/7
中日・根尾昂、“中途半端”だった育成方針 5年目で定まった「先発投手」としての現在地 中日・根尾昂が「先発投手」としての道を歩み始めた。プロ入り後は野手での起用も含め、育成プランが定まっていないようにも見えたが現在は行くべき方向が定まった。 プロ野球 6/5
巨人・梶谷隆幸はまだ期待できる存在なのか 「巻き返しのキーマン」と期待する声も 巨人・梶谷隆幸は今後チームの戦力になれるのだろうか。3年前のオフにDeNAから同リーグのライバル球団へFA移籍をしたものの、これまで戦力になれていない。8月に35歳を迎えるベテランは、選手生活の晩年を迎えてもう一花咲かせたいところだが……。 プロ野球巨人 6/2
球界へ“最後の恩返し”も? 巨人「松井秀喜監督」が誕生する可能性は本当にあるのか 松井秀喜氏が巨人の監督に就任する可能性はあるのか。一時は完全消滅とも言われたが、水面化では新たな動きも出始めているようだ……。 5/30
村上宗隆が“苦しむ原因”はどこに 今季は「本物のスター」になるための正念場 ヤクルト・村上宗隆のパフォーマンスが一進一退を続けている。「村上様」と呼ばれた昨年のような勢いが感じられない中、「初心に戻り、ハングリー精神を思い出せ」という声が各方面から聞こえてくる。 プロ野球 5/25
想像以上に“日本に馴染んだ” DeNAバウアー「NPBに骨を埋める」可能性はあるのか 今シーズン来日した超大物外国人トレバー・バウアー(DeNA)は将来的にどのようなキャリアプランを描いているのだろうか。米国復帰を目指しているのか。それとも、日本に骨を埋めるつもりなのか。 5/23
SB有原航平によぎる「松坂の失敗」 3年15億円に“見合った”活躍はできるのか ソフトバンク・有原航平には日本一奪回のキーマンとして大きな期待がかかる。交流戦以降の一軍登板を目指しファームで調整を続けている右腕だが、下馬評通りの活躍ができるのだろうか。 プロ野球 5/20
欧州のレジェンドや元世界1位も未勝利 メジャー優勝に“縁のない”ゴルフ界のトッププロたち ご存知の通り国内外問わずメジャーに勝つということは、ゴルファーにとって最大のゴールであり、大きな栄誉でもある。特にマスターズ、全米オープン、全英オープン、そして全米プロゴルフ選手権という4大メジャーに勝利することは、ゴルファー全ての憧れだ。 ゴルフ 5/18
NEW まさか還暦での仕事探しにまで関係するとは… 回答者の約半数が“重要”と考える「学歴」 でも、一緒に働く相手に求めるものは【AERAアンケート結果発表】 AERAどっち読者アンケート企画帰省 2時間前