参院選 2022

6月22日公示、7月10日投開票の参院選。激戦の東京選挙区のルポなど計125議席を争う選挙戦の模様を届けます。

  • マンガ、アニメ、コミケ…“オタク”集票力は宗教以上 漫画家の自民議員「もはや無視できない政治勢力」

    マンガ、アニメ、コミケ…“オタク”集票力は宗教以上 漫画家の自民議員「もはや無視できない政治勢力」

     旧統一教会の組織票が自民党の候補者に分配されていたという自民党議員の証言が報じられたが、組織票について一家言ある議員がいる。先の参議院選挙で、約53万票を取って当選した自民党の赤松健氏だ。自身を「オ

    dot.

    8/14

  • 「夏祭りでの振る舞い」で違いがわかる 自民党の強さの秘密は“ひとたらし”

    「夏祭りでの振る舞い」で違いがわかる 自民党の強さの秘密は“ひとたらし”

     自民党はなぜ勝ち続けるのか? 権力を牛耳る強さの根源は何か? その秘密は地方議員と国会議員の関係、地域とのつながりにあった。後援会、町内会名簿、夏祭り、掲示板、どぶ板、戸別訪問など様々な手法で勝利を

    dot.

    7/11

  • 「黄金の3年」手に入れた岸田首相 憲法改正も視野か 野党勢力図にも変化

    「黄金の3年」手に入れた岸田首相 憲法改正も視野か 野党勢力図にも変化

     参院選は7月10日、全国で投票が行われ、即日開票の結果、自民党と公明党の連立与党が圧勝する見通しだ。野党では日本維新の会が躍進し、野党第1党をめぐる立憲民主党との議席獲得に注目が集まる。衆院の任期満

    dot.

    7/10

  • 生稲晃子氏「安倍元総理大臣が応援に駆けつけてくださるはずでした」 参院選最後の訴え

    生稲晃子氏「安倍元総理大臣が応援に駆けつけてくださるはずでした」 参院選最後の訴え

     7月8日に奈良市で銃撃された安倍晋三元首相が応援演説する予定だった、自民党公認で参院選東京選挙区から立候補している元おニャン子クラブの生稲晃子氏(54)が9日、街頭演説をした。前日は街頭演説を中止し

    AERA

    7/9

  • 「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て

    「奇跡が起こってくれ、という一心でその場に」 安倍元首相の銃撃現場に駆けつけた医師が語った全て

    「ひと目見た瞬間に、かなり厳しいなと思いました」「医学的にはわかっていたとしても、感情的には何か奇跡が起こってくれ、という一心でその場にいました」 言葉を絞りだすように語ったのは、安倍晋三元首相(67

    AERA

    7/9

  • 参政党、ごぼうの党? 注目集まる「ミニ政党」の奮闘ぶり イベントやSNS戦略も

    参政党、ごぼうの党? 注目集まる「ミニ政党」の奮闘ぶり イベントやSNS戦略も

     今回の参院選では、既存政党以外の新しくできた「ミニ政党」や政治団体に注目が集まっている。街頭演説をイベント風にしたり、SNSを駆使したりして、既存政党とは違う選挙戦を繰り広げている。議席を獲得する可

    dot.

    7/9

  • 参院選選挙特番、注目は? “炎上”爆笑問題・太田光からやはり目が離せない

    参院選選挙特番、注目は? “炎上”爆笑問題・太田光からやはり目が離せない

     第26回参議院議員選挙の7月10日、投票終了時間の20時直前からテレビ各局が選挙特番を放送する。各局の報道番組の主力看板キャスターたちが揃い、大物ゲストやコメンテーターを立てて趣向を凝らす。相変わら

    dot.

    7/9

  • 音楽4団体の今井絵理子氏ら支持問題 「大物ほど『協力要請』を拒否できない」内部事情

    音楽4団体の今井絵理子氏ら支持問題 「大物ほど『協力要請』を拒否できない」内部事情

     7月10日に投開票が迫った参議院選挙。音楽業界の4団体が自民党公認で東京選挙区の元「おニャン子クラブ」の生稲晃子氏(54)と比例代表の元「SPEED」の今井絵理子氏(38)への支持を表明したことで、

    dot.

    7/9

  • 安倍元首相銃撃 首に2つの銃創「手術中に弾丸は体内では見つかっていない」病院が会見

    安倍元首相銃撃 首に2つの銃創「手術中に弾丸は体内では見つかっていない」病院が会見

     安倍晋三元首相が銃撃され、死亡した事件。安倍元首相の治療にあたった奈良県立医科大学付属病院が、8日夕方、会見を開いた。銃弾による傷は、心臓に達していたという。 安倍元首相が撃たれたのは、近鉄大和西大

    週刊朝日

    7/8

  • 山本太郎より目立つ? 選挙運動も裁判も「劇場化」 水道橋博士のパフォーマンスに警戒する維新

    山本太郎より目立つ? 選挙運動も裁判も「劇場化」 水道橋博士のパフォーマンスに警戒する維新

    「裁判を可視化する、国会を可視化する、政治を可視化する。NHKは……ぶっ壊さない!」。参院選の政見放送でこう訴えたのは、れいわ新選組から比例区で出馬した水道橋博士氏。出馬の

    dot.

    7/8

1 2 3

別の視点で考える

特集をすべて見る

カテゴリから探す