桑野信義さん大腸がん手術後の決断「抗がん剤やめる」 主治医は「本当にいいんですか?」

がん

2023/03/03 09:30

桑野信義さん 撮影/高橋奈緒(写真映像部)
桑野信義さん 撮影/高橋奈緒(写真映像部)

 大腸がんの手術から2年。ラッツ&スターのトランぺッターである桑野信義さんはいま、再発が見られない「寛解」の状態が続いています。抗がん剤の副作用、14時間の手術、人工肛門の装着、人工肛門を外してからの「地獄」の体験……それでも「多くのことを学びました」と笑う桑野さんの闘病の日々を聞きました。現在発売中の週刊朝日ムック『手術数でわかる いい病院2023』から紹介します。

【写真】手術前「だいじょうぶだぁ!」とつづった桑野さんの闘病ノート

*  *  *

■先生は「大丈夫です」とは言わなかった

「大腸がんです。ステージはIIIからIVの間くらいですね」

 主治医にそう告げられたのは2年半前のこと。いまでもその衝撃は忘れられないと桑野信義さんは言います。

「オレ、怖がりだし、物事を常にいいほうに考えたい人間なんです。だから先生に聞いたんですよ。まだ大丈夫ですよね? まだ間に合いますよね?って。だって3人の子どものうち、2人はまだ学生だったし、高齢の父もいる。ラッツ&スター結成40周年ライブだって控えている。死ぬわけにはいかなかったんですよ」

 しかし先生は「大丈夫」とは言わなかったそうです。

「そのかわり『頑張りましょう』って。正直な先生なんですよ(笑)。だから信頼できるって思ったんですけどね」

 大腸がんという診断は、桑野さんにとって青天の霹靂……ではありませんでした。心のどこかで「もしかして」と思いながら、何度も打ち消してごまかしてきた病名だったのです。

■血便も「これは痔だ」と自分をごまかし続けた

「それまでの生活が、あまりにいいかげんだったかなぁ」

 桑野さんはそう振り返ります。番組収録後に朝まで飲むのは当たり前。何も食べずに飲み続け、家に戻ってコンビニ弁当を2個食べて寝る。肝臓の数値はずっと悪く、10年ほど前に糖尿病と診断されました。

「最初は真面目に運動して体重を落としたのに、数値が改善すると油断して元の生活に戻っちゃう。自分に甘いんですよ」

 常におなかが不安定。便秘と下痢を繰り返し、次第に「便意があるのに、トイレに行っても何も出ない」というひどい便秘に。そのうち血便が出るようになりました。

「心のどこかで『これはヤバイ』って思ったはずなんですけどね、『下痢のせいで肛門が切れたんだろう』と自分に言い聞かせたり『痔になったんだ』って思い込もうとしたり」

NEXT

頑張れたのは、ステージに帰るという目標があったから

1 2 3 4

あわせて読みたい

  • 「例えば、セックスできるか」…大腸がん闘病で漏らした内田春菊の本音

    「例えば、セックスできるか」…大腸がん闘病で漏らした内田春菊の本音

    週刊朝日

    9/10

    財津和夫が公表した大腸がん 手術数でわかる「いい病院」全国トップ40

    財津和夫が公表した大腸がん 手術数でわかる「いい病院」全国トップ40

    dot.

    6/3

  • 食べ物だけじゃない あの習慣が「がんのリスク」を高める

    食べ物だけじゃない あの習慣が「がんのリスク」を高める

    週刊朝日

    12/11

    内田春菊大腸がん闘病記 「私、人工肛門になっちゃった」

    内田春菊大腸がん闘病記 「私、人工肛門になっちゃった」

    週刊朝日

    9/10

  • 「セックスはできるのかな」内田春菊が明かした直腸がんで「人工肛門」の本音

    「セックスはできるのかな」内田春菊が明かした直腸がんで「人工肛門」の本音

    AERA

    2/12

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す