【セカンドオピニオン】医師と気まずくならない伝え方 「遠慮することはない」がん診療連携拠点病院の元院長

いい病院2022

2022/05/30 06:00

 週刊朝日MOOK「手術数でわかる いい病院」の創刊20年を記念して4月24日に開催したオンラインセミナーでは、著名な4人の医師が登壇。第3部では、「大きな病気にかかったら……治療選択と心の整理」と題して、都立駒込病院前院長で、同院の「意思決定支援外来」発起人である鳶巣賢一医師にお話をうかがいました。

あわせて読みたい

  • 「主治医が忙しそうで質問できない…」 がん患者が困ったときに相談できる場所とは?

    「主治医が忙しそうで質問できない…」 がん患者が困ったときに相談できる場所とは?

    週刊朝日

    11/17

    「診断に疑問がある」でセカンドオピニオンをとっていい?【今さら聞けないがんの疑問に答えます】

    「診断に疑問がある」でセカンドオピニオンをとっていい?【今さら聞けないがんの疑問に答えます】

    dot.

    11/5

  • 「セカンドオピニオン」を聞いた病院にそのまま転院したい 医師の答えは!?

    「セカンドオピニオン」を聞いた病院にそのまま転院したい 医師の答えは!?

    週刊朝日

    5/4

    その病院にかかっていなくても、がんの相談ができる窓口は?【今さら聞けないがんの疑問に答えます】

    その病院にかかっていなくても、がんの相談ができる窓口は?【今さら聞けないがんの疑問に答えます】

    dot.

    10/29

  • 担当医が気を悪くしない? セカンドオピニオンの患者の悩み【今さら聞けないがんの疑問】

    担当医が気を悪くしない? セカンドオピニオンの患者の悩み【今さら聞けないがんの疑問】

    dot.

    11/5

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す