早稲田政経だけじゃない! 文系でも「数学重視」の入試をおこなう大学の狙いとは  

大学入試

2022/02/02 07:00

 今年も大学入試が本格的に始まった。昨年の入試で注目されたトピックの一つが、早稲田大政治経済学部の「数学」必須化だ。経団連は「文系の大学生も数学を学ぶ」よう求める提言をまとめており、早稲田政経の入試改革は経済界でも話題になった。ただし受験生からは敬遠され、同学部の志願者は前年比で約7割に減少した。私大の文系学部で数学を重視した入試を実施している大学は早稲田以外にもある。その狙いはどこにあるのか。

あわせて読みたい

  • 「MARCH」と大学を括る人が知らない偏差値の本質

    「MARCH」と大学を括る人が知らない偏差値の本質

    東洋経済

    2/28

    早稲田・政経、2年で志願者「3000人減」でも強気な理由 早慶W合格者の選択にも異変

    早稲田・政経、2年で志願者「3000人減」でも強気な理由 早慶W合格者の選択にも異変

    dot.

    6/1

  • 文系でも「数学」を“捨てられない”時代に? 早大・政経、東北大・経済でも重要視

    文系でも「数学」を“捨てられない”時代に? 早大・政経、東北大・経済でも重要視

    AERA

    3/17

    志願者数は立教大が“一人勝ち”、早大の看板学部は30%減 入試改革が分けた明暗

    志願者数は立教大が“一人勝ち”、早大の看板学部は30%減 入試改革が分けた明暗

    AERA

    4/4

  • 医学部入試なのに数学なし! 穴場の理系大学とは

    医学部入試なのに数学なし! 穴場の理系大学とは

    週刊朝日

    2/10

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す