伊沢拓司「早押しクイズでの“誤答”は勝つための手段」クイズ王が分析するクイズの世界

朝日新聞出版の本

2021/10/27 17:00

「高校生クイズ」で史上初の2連覇を果たし、「東大王」や「QuizKnock」創設で日本のクイズ界を牽引する伊沢拓司氏。彼が2年半を費やした大著『クイズ思考の解体』では、クイズを愛しすぎた"時代の寵児"が、「クイズ本来の姿」を長大かつ詳細に、繊細だが優しく解き明かしています。本について、また、愛してやまないクイズについて、伊沢氏に語っていただきました。

あわせて読みたい

  • クイズ王・伊沢拓司が解き明かす「クイズ王がボタンを早く押せる謎」

    クイズ王・伊沢拓司が解き明かす「クイズ王がボタンを早く押せる謎」

    dot.

    10/20

    「クイズの本質とはマジックではなく思考の道筋」 東大生ブームの牽引者、伊沢拓司のジレンマ

    「クイズの本質とはマジックではなく思考の道筋」 東大生ブームの牽引者、伊沢拓司のジレンマ

    AERA

    11/1

  • クイズプレーヤー伊沢拓司が目指すもの「将棋の文化や世界は本当に羨ましい」

    クイズプレーヤー伊沢拓司が目指すもの「将棋の文化や世界は本当に羨ましい」

    週刊朝日

    11/2

    伊沢拓司が「こんな言い訳ばっかりな作者インタビューもなかなかない」と吐露した理由

    伊沢拓司が「こんな言い訳ばっかりな作者インタビューもなかなかない」と吐露した理由

    dot.

    11/3

  • 伊沢拓司×小川哲 クイズノックの動画にハマったことが最新作『君のクイズ』のきっかけに

    伊沢拓司×小川哲 クイズノックの動画にハマったことが最新作『君のクイズ』のきっかけに

    AERA

    10/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す