病院の窓に「もうカンベン」「五輪やめて」訴え続けた院長が憤慨 手のひら返しのテレビ報道に苦言も

東京五輪

2021/08/09 08:00

 新型コロナウイルスの感染爆発の中、「安全・安心」を掲げて開催された東京五輪が8日、閉幕した。五輪開幕後、テレビのニュースやワイドショーではコロナ関連のニュースが減り、競技の中継やメダル獲得を笑顔で祝うニュースが続いた。世の中の空気が変わる中、政府から「一部の中等症患者は自宅療養」という突然の方針転換があり強い批判を浴びた。こうした状況を、最前線の医療従事者はどう見たのか。五輪中止を訴え発言してきた、立川相互病院(東京)の高橋雅哉院長に思いを聞いた。

あわせて読みたい

  • 「医療は限界 五輪やめて!」背景に「現場の怒りと疲弊」 院長が語る真意

    「医療は限界 五輪やめて!」背景に「現場の怒りと疲弊」 院長が語る真意

    AERA

    5/18

    「重症化の兆候」は「体温」より「息苦しさ」 医師が教える自宅療養時の注意点

    「重症化の兆候」は「体温」より「息苦しさ」 医師が教える自宅療養時の注意点

    AERA

    8/12

  • 「感染メルトダウン」状態でも自助を求めるカオス 反与党票が雪崩の恐れ

    「感染メルトダウン」状態でも自助を求めるカオス 反与党票が雪崩の恐れ

    AERA

    8/11

    5月末宣言解除で「五輪は5波の最中」も 都医師会長が指摘する「開催は絶望的」の可能性

    5月末宣言解除で「五輪は5波の最中」も 都医師会長が指摘する「開催は絶望的」の可能性

    AERA

    5/19

  • 五輪で変異株の流入阻止は「不可能」 検疫官が断言「陰性証明あっても…」

    五輪で変異株の流入阻止は「不可能」 検疫官が断言「陰性証明あっても…」

    AERA

    4/27

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す