もっと評価すべき? 広い本拠地で「価値ある本塁打王」になった大砲たち

2021/02/10 16:00

 野球の華と言えばやはりホームランだ。昨年はセ・リーグは岡本和真(巨人)、パ・リーグは浅村栄斗(楽天)がともに初となるホームラン王に輝いている。そしてホームランに大きく影響してくるのが球場の広さだ。近年では2015年にヤフオクドーム(当時)が“ホームランテラス”、2019年にZOZOマリンスタジアムが“ホームランラグーン”を設置し、ソフトバンク、ロッテ両球団とも前年から大きくチームホームラン数を増やしている。

あわせて読みたい

  • プロ野球「平成最強助っ人」は誰だ!<パ・リーグ編>

    プロ野球「平成最強助っ人」は誰だ!<パ・リーグ編>

    dot.

    2/6

    阪神“ラッキーゾーン撤廃後”の和製大砲たち “苦難の歴史”の中で最も凄かったのは

    阪神“ラッキーゾーン撤廃後”の和製大砲たち “苦難の歴史”の中で最も凄かったのは

    dot.

    2/22

  • 他球団で活躍のケースも…助っ人の“見切り”が早いチームは?逆に我慢強いのは?

    他球団で活躍のケースも…助っ人の“見切り”が早いチームは?逆に我慢強いのは?

    dot.

    2/8

    「バースの再来」はハードル高いけど…最もその領域に近づいた阪神助っ人は?

    「バースの再来」はハードル高いけど…最もその領域に近づいた阪神助っ人は?

    dot.

    6/18

  • 最強の「出戻り助っ人」は誰だ? 再来日で光を放った男たち

    最強の「出戻り助っ人」は誰だ? 再来日で光を放った男たち

    dot.

    11/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す