新型コロナウイルスの感染者数が急増し、帰省や旅行を控えてステイホームで過ごす人も多い今年の年末年始。在宅時間を充実させるために、動画配信サービスの利用を検討している人もいるだろう。NetflixやAmazonプライム・ビデオなど、動画配信サービスは世に数多くあるが、どれに加入するのが最もお得なのだろうか。東京大学法科大学院在学中の芸人・構成作家で、YouTubeチャンネル「コンテンツ全部見東大生」で映画やドラマのレビュー動画を配信しているXXCLUBの大島育宙(やすおき)さんに、自身の視点からおすすめの動画配信サービスについて解説してもらった。
* * *
私は常時7~10の動画配信サービスを契約し、ヘビーユーズしています。コロナ禍で需要が高まり、「結局どれが一番いいの?」という質問を頻繁にされるようになりました。「おすすめの動画配信サービスは?」というまとめ記事もよく見かけるようになりましたが、それぞれの金額とコンテンツ数は書いてあるものの、選ぶ際の視点が抜け落ちていて決め手を欠くことが多いです。今回は、他ではあまり言われていない「動画配信サービスの選び方のポイント」を余すところなくお伝えします。ビギナー向けの視点からマニアックな視点へ、という流れで説明していきます。
まずおすすめするのは「無料体験」をできるだけ多くのサービスで使ってみること。これから紹介するほとんどの動画配信サービスで、2週間~1カ月の無料体験ができます(Netflixだけ無料体験が廃止されてしまいました。同サービスについては後述します)。これがいいよ、と丁寧に教えられても、結局使いやすいかどうかは人それぞれ。既に特定のサービスが気になっている場合は、もう一個別のものにも加入し、使い比べてみて気に入ったほうを残す、というのがいいと思います(例:「Huluが気になっているけど、いったんU-NEXTにも加入し、2週間後に比較して判断する」など)。
「解約し忘れた時に余計にお金を取られるのが怖い」という声もよく聞くのですが、これは実は大きな勘違いです。多くの人はなぜか「1カ月」と無料期間が決まっていたら1カ月経つ直前に思い出して解約しなければいけないと思っていますが、そんなことはありません。動画配信に限らず現行のほとんどのサブスクリプションサービスにいえることなのですが、契約した直後に解約しても、その期間が終了するまでは利用できます。つまり、解約のし忘れが怖ければ加入した直後に解約しておけば、無料期間内は普通に動画を見られて、期日になると勝手に配信が見られなくなり、料金はかからない、という形です。もちろん、体験終了後にそのサービスが気に入ったら簡単な手続きで正式に再加入もできます。