休まずに働き続ける医師に自分の命を預けられるか かつて休めなくなった医師の問い

現役皮膚科医がつづる “患者さんと一緒に考えたいこと、伝えたいこと”

ヘルス

2020/09/18 07:00

 医師が病気になったり、体調を崩したりするのはおかしいと考える人がいます。しかし、医師も人間であり、しかも激務であればより体調を崩しやすいともいえます。『心にしみる皮膚の話』の著者で、京都大学医学部特定准教授の大塚篤司医師が医師の健康管理について語ります。

あわせて読みたい

  • 女性医師は休みをとりづらい? 医療現場の働き方改革に必要な三つのこと
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    女性医師は休みをとりづらい? 医療現場の働き方改革に必要な三つのこと

    dot.

    1/3

    トイレの「ハンドドライヤー」を使ってはいけない

    トイレの「ハンドドライヤー」を使ってはいけない

    ダイヤモンド・オンライン

    3/12

  • シーズン直前! 受験前に知っておきたい「本当の風邪予防」 睡眠時間でリスクが変化!?
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    シーズン直前! 受験前に知っておきたい「本当の風邪予防」 睡眠時間でリスクが変化!?

    dot.

    12/18

    医者が転勤するのは罰則なの? 現役医師が明かす「人事」の裏話
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    医者が転勤するのは罰則なの? 現役医師が明かす「人事」の裏話

    dot.

    8/21

  • 風邪で「抗生物質」を飲む人が危ない理由

    風邪で「抗生物質」を飲む人が危ない理由

    ダイヤモンド・オンライン

    2/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す