夏マスクによる「かゆみ」は我慢するしかない? 皮膚科医が三つの原因と対策を解説

現役皮膚科医がつづる “患者さんと一緒に考えたいこと、伝えたいこと”

病気

2020/07/24 07:00

 新型コロナウイルス感染症の流行でマスクの着用が一般的になりましたが、暑い夏場はマスクによる皮膚症状が心配されます。最新の海外の研究では、マスク着用によるかゆみについて報告する論文も出ているようです。京都大学医学部特定准教授で皮膚科医の大塚篤司医師が原因と対策を解説します。

あわせて読みたい

  • マスク着用で起きる皮膚トラブル 皮膚炎を起こした人の8割が「鼻の頭」という研究報告
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    マスク着用で起きる皮膚トラブル 皮膚炎を起こした人の8割が「鼻の頭」という研究報告

    dot.

    1/7

    長時間のマスク着用はニキビのもと! マスクによって起こる皮膚炎と対策を医師が解説
    筆者の顔写真

    大塚篤司

    長時間のマスク着用はニキビのもと! マスクによって起こる皮膚炎と対策を医師が解説

    dot.

    10/29

  • マスク着用で肌トラブル増加、「擦れ」はシワ・シミの原因にも 秋冬に備えて乾燥対策を

    マスク着用で肌トラブル増加、「擦れ」はシワ・シミの原因にも 秋冬に備えて乾燥対策を

    AERA

    9/9

    子どもの近視が増加中! 専門医が教える「コロナ禍3年目」の夏に気をつけたい3つのポイント

    子どもの近視が増加中! 専門医が教える「コロナ禍3年目」の夏に気をつけたい3つのポイント

    dot.

    7/23

  • 顔面半分が真っ赤に「痛くてマスクは無理!」 それでもマスク着用が重要なワケ 
    筆者の顔写真

    山本佳奈

    顔面半分が真っ赤に「痛くてマスクは無理!」 それでもマスク着用が重要なワケ 

    dot.

    8/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す