スーパー台風に今の政治が無力である理由 気鋭の学者が語る「弱者への被害の移転」

2019/10/23 07:00


 新進気鋭の哲学研究者である斎藤幸平・大阪市立大准教授が、資本主義と政治の問題に対し、世界的に知られる哲学者マルクス・ガブリエル、政治哲学者マイケル・ハートらと切り込んだ『未来への大分岐』(集英社新書)が3万部を超えるヒット作となっている。

あわせて読みたい

  • れいわ躍進、左派ポピュリズムの日本版 N国も無視できず

    れいわ躍進、左派ポピュリズムの日本版 N国も無視できず

    週刊朝日

    7/31

    東浩紀「ポピュリズムとフェイクにのみ込まれ、民主主義が機能不全に陥った時代」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「ポピュリズムとフェイクにのみ込まれ、民主主義が機能不全に陥った時代」

    AERA

    1/14

  • 姜尚中「タガが外れたような不確実の時代を生きる」
    筆者の顔写真

    姜尚中

    姜尚中「タガが外れたような不確実の時代を生きる」

    AERA

    1/19

    フランシス・フクヤマ「リベラリズムが侵食されている」 急激に広がる反リベラリズムと「寛容」が損なわれた世界

    フランシス・フクヤマ「リベラリズムが侵食されている」 急激に広がる反リベラリズムと「寛容」が損なわれた世界

    AERA

    5/27

  • 東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」
    筆者の顔写真

    東浩紀

    東浩紀「市民の声に冷淡な近年の左派 維新の躍進は当然の結果」

    AERA

    4/18

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す