そもそも茶子先生は、東日本大震災で母を亡くした朝顔と遺体安置所で出会っているという設定だ。茫然自失の朝顔に、「ねえあなた、生きてるのよねえ」と声をかける。黒いニット帽に白衣姿で仕事をする茶子先生だが、山口さんだから十分におしゃれに見える。抑えた演技だが、アップになると包容力と力強さがにじむ。

 で、実はこれ、「なつぞら」の亜矢美も、全く同じなのだ。医者ではなくおでんやの女将だから、一貫して派手な服装で自由そうに振る舞う。手のひらをヒラヒラと動かしたり、ちょっとその場で踊るような感じで話すのは、派手な時の茶子先生と全く同じだ。

 ただし影もにじませる。ムーランルージュの踊り子時代に結婚の約束をした学生が、戦争に行って帰らなかった。孤独を抱えている時に、戦災孤児のなつの兄(大人になってからは岡田将生)と出会い、育てる。抱きしめて、「母ちゃんって呼んでみな」と言う。強さと優しさは人一倍で、それゆえに皆の前から消えていく。

 先ほど「ご都合主義だー」と叫んだが一応、そういう説明はされていた。納得はいかなかったが、最後の亜矢美がきれいだったことだけは確かだ。一人電車に乗って夕陽を浴びていた。サングラスをカチューシャがわりにして、派手なイヤリングに派手なスカーフ。悲しそうな横顔だが、下は向いていない。手には缶ビール。これからも亜矢美は、どこかで強く生きていく。そう思わせるものだった。

 「なつぞら」と「朝顔」の観察日記を書きながら(ウソ)、思い出したのが2017年に放送されたドラマ「ハロー張りネズミ」(TBS系)だ。山口さんは探偵事務所の所長で、ど派手な服を着て昼から缶ビール(缶チュウハイだったか?)を飲んでいた。

 ワンパターンと言ってしまえばそれきりだ。だけど、スタイルが良すぎるのだと思う。モデル出身の170センチ。山口さんが出るんだから、派手で自由で優しくて強い女性を演じてもらおう。またはそういう女性の役だから、山口さんに頼もう。どちらなのかわからないが、制作者の「派手な服を着せたい心」を刺激してしまう。きっとそうに違いない。

次のページ