【プロ野球】長く現役を続けられる選手、復活できる選手は何が違うのか?【八重樫幸雄】

2018/11/13 16:00

 ソフトバンクの日本シリーズ連覇で幕を閉じた今年のプロ野球。新たなスターの誕生もあったが、岩瀬仁紀(中日)、松井稼頭央(西武)、新井貴浩(広島)など多くの名選手がユニフォームを脱ぐ決断をした。また、西岡剛(阪神)、中島宏之(オリックス)など実績のあるベテランも新天地を探すこととなった。その一方で、松坂大輔(中日)は日本球界復帰後初勝利を含む6勝をマークし、2000本安打を達成した福浦和也(ロッテ)も現役続行を表明している。そこで今回は自身も24年間現役でプレーし、その後も長くコーチ、スカウトとして多くの選手を見てきた八重樫幸雄さんに長く現役を続けられる選手の共通点、復活できる選手の条件などをうかがった。

あわせて読みたい

  • CS、日本シリーズ突破のカギは…元ヤクルト・八重樫幸雄が語る「短期決戦の戦い方」

    CS、日本シリーズ突破のカギは…元ヤクルト・八重樫幸雄が語る「短期決戦の戦い方」

    dot.

    10/13

    野村克也、広岡達朗…選手を生かす監督、名コーチの条件【八重樫幸雄】

    野村克也、広岡達朗…選手を生かす監督、名コーチの条件【八重樫幸雄】

    dot.

    7/25

  • 「ずっと使って」 なぜ八重樫幸雄はヤクルト村上の起用にこだわるのか

    「ずっと使って」 なぜ八重樫幸雄はヤクルト村上の起用にこだわるのか

    dot.

    8/2

    金足農・吉田輝星への思いと“越境人材”が東北球界にもたらした効果【八重樫幸雄】

    金足農・吉田輝星への思いと“越境人材”が東北球界にもたらした効果【八重樫幸雄】

    dot.

    9/17

  • ヤクルト小川監督、宮本コーチの強み 青木にあって山田にないものは?【八重樫幸雄】

    ヤクルト小川監督、宮本コーチの強み 青木にあって山田にないものは?【八重樫幸雄】

    dot.

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す