【リオ五輪直前情報】移動するならタクシー? リオのリアルな“危険度”とは

2016/07/16 07:00

 開幕まで1カ月を切ったリオデジャネイロ五輪(8月5~21日)。財政難、会場・インフラ整備の遅れ、治安の悪化、ジカ熱問題など数々の不安要素を抱えているが、近年の夏季大会を振り返ってみると、過去3大会でもインフラ整備の遅れは指摘されていた。特に2008年の北京五輪は、深刻な大気汚染が問題視されたほか、チベット問題で批判が起こり、聖火リレーで激しいデモ活動が行われた。

あわせて読みたい

  • メディアバスなどの襲撃、相次ぐ 選手も逃げ出す選手村のお粗末…

    メディアバスなどの襲撃、相次ぐ 選手も逃げ出す選手村のお粗末…

    週刊朝日

    8/18

    写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」 新作写真を特別にお届け!!

    写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」 新作写真を特別にお届け!!

    5/10

  • 東京五輪は、本当に景気を上向かせるのか? 経済効果は最大60兆円!?

    東京五輪は、本当に景気を上向かせるのか? 経済効果は最大60兆円!?

    AERA

    8/22

    五輪招致 高い「授業料」の教訓生きるか

    五輪招致 高い「授業料」の教訓生きるか

    AERA

    9/2

  • 安室奈美恵、吉川晃司、AIがNHK『SONGS』リオ五輪開幕直前SPに登場

    安室奈美恵、吉川晃司、AIがNHK『SONGS』リオ五輪開幕直前SPに登場

    Billboard JAPAN

    7/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す